Herculis Monaco | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

陸上のダイヤモンドリーグ。
要するに陸上の最高峰のリーグ戦で世界を転戦して試合が行われる訳ですが、そこに珍しく日本人が出ると言うのでチェケラであります。

チェケラと言ってもTBSやJ-SPORTSでやってるわけではありません。
大会ホームページのresult画面をひたすら"再読込み"して結果がアップデートされるのを待つだけです(笑)
午前3時からPCの画面はGoogleMapでモナコを出してイメージしながらの虚しい作業です。。。

それでもほぼほぼリアル更新されるここのサイトは日本陸連の体たらくと違って実に素晴らしい。
(wowowでやるらしいんですが、liveじゃないし、今朝の試合はまだ放送予定も決まってないという体たらくだし、そもそもwowow見れないし)

歴史も深いheraclis(ヘラクレス)大会は大物がたくさん出場します。
バカンスシーズンだけあってコジャレたセレブが大きな帽子をかぶり、シャンパーニュ片手に社交場よろしく観に来るんです、きっと。
(行ったことも見たこともない妄想ですがきっとそうに違いない…)
またオシャレなのが、金曜の19時頃から始まるっていうところ。

これが終ってから地中海を眺めながらディナーなんていいな~。
ツール・ド・フランスを見てて思いますがヨーロッパの人達はスポーツ観戦の仕方が実に粋で楽しみ方を知ってらっしゃる。
そりゃー、ウサイン・ボルトも張り切る訳です。

そもそもこの試合に日本人が出れることすら凄いことなんですが、その日本人選手を応援してみるわけです。
Twitterを見るに、実は熱海か須磨海岸に出掛けたのではないかと思われる写真を貼ってたので心配してましたが確かに出場していて一安心。

結果は5.45mで7位。
記録はイマイチですが、世界の強豪選手との久々の試合できっといい刺激を受けて帰ってくるのでしょう。

ちなみにウサイン・ボルトは9.88のシーズンベスト、男子5000mは7位までが12分台とか…ワケワカメな試合でありました。

場所といい、想像する競技場の雰囲気といい…。
一度でいいからこの試合見てみたい。。。
ツール・ド・フランスのピレネー山岳stage見てからモナコに入ってシャンパーニュ片手に陸上観戦…。
あぁ、幸せそう。