新潟のお土産と言えば・・・ | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

そりゃ、お酒でしょ。

自分の中での新潟三大酒蔵の一つは麒麟山酒造。

阿賀野川上流の津川の酒蔵で、水が美味しいのかもの凄く澄みきった飲み口。

それでいて、いわゆる新潟のお酒で悪く言われる水っぽさは一切なく、キリッとした端麗辛口。


ボトルが飲み終わると一輪挿しにもなりそうで、ボンベイ・サファイヤからパクッたとしか思えない美しい水色。

確か違うお酒にはパッケージがヴゥーヴ・クリコにそっくりのオレンジ色だったのあった気がする。

色々試してみてるんだろうけど、歴史ある由緒正しい酒蔵なんだからそんなことしなくも…、って私は思っている。


その大好物には、かに味噌が一番。

新潟の鮭茶漬けで有名な加島屋のかに味噌が一番好きだったのに、数年前に製造終了とやらで手に入らなくなってしまった。


新潟に帰省する人に「お土産何がいい?」

と聞かれてもずーっと加島屋のかに味噌って言い続けてきたけど、伊勢丹のお店で生産終了を直に告げられ、とうとう諦めた。

で、代替品を探している最中なのだが、今回も・・・いまいち・・・。

加島屋さん、かに味噌復活してください、お願いします。


LukeのBlog LukeのBlog