ほんの2時間の睡眠ながらも直行で郊外にある客先で打合せ。
”ゆっくり出勤”だったので余裕で駅まで歩いたせいか、改札を通過すると電車が着いた音。
あわてて階段に向かうとベビーカーを押した(きれいな)お母さんが結構な量の手荷物を肩にしょって、ベビーカーの足のほうを持って階段を上がる5秒前。。。
自称、偽善者・・・いや慈善者としては素通りして通り過ぎるわけにはいくまい。
(よし!、予定の時間より少し早いし、(お母さんきれいだし、)階段の上まで持っていってあげよう・・・)
「手伝いましょう」
と声を掛け、(きれいな)お母さんと一緒にベビーカーを持って階段を一段ずつゆっくりあがる。
(あぁ~、なんか変な幸せ感。。。)
(きれいな)お母さんにはとても恥ずかしくてできないので、子供にバイバイって手を振って自己満足に浸ったものの、急行橋本行きは既に行った後。
ダイヤの谷間なのか、その後待てど暮らせど橋本方面の電車は来ず、きたと思ったら各駅停車。
某駅からダッシュしたところで打合せには3分の遅刻。
ベビーカーで電車に乗る乗らないは賛否両論いろいろあるけど、荷物が多いときはちょっと酷かも。
(ちなみに(きれいな)お母さんはホームでベビーカーを畳んだ後電車に乗ってた)
とりあえず駅のバリアフリー工事、早く進めばいいのに。