先週の金曜日、車の点検でした。
とりあえず、タイヤのローテーションやオイル交換やらしてもらうのは、「保障がつくし」に入ってるのでタダです

でぇ、今年の7月に7年目の車検なので、車を持ってきてくれたときに、点検の説明と、次回の車検でどのくらいかかるかのおおまかな説明。
今回は7年経つんで、タイヤ、ファンベルト等こまごまと交換しておいたほうがいいのではということになり、
いつもは10万くらいなのが、おおよそ20万くらいはかかりそうな勢い





でぇ、営業さんが、
「決算セールで試乗もやってるから、試乗だけでも来て~」って(これ営業さんの作戦ですよね
)

まぁ、アクアは一度乗ってみたかったし、たまには新車の試乗もええやろうと、「また時間が合ったらねー」と。
11日の納骨があんがい早く終わったので、その足で車屋さんによって、試乗してきました。

今乗ってるヴィッツと幅は同じ、長さが10cm長い、高さが10cmほど低いらしい。
以前、ヴィッツに変えるときは、ミラに乗ってたので、少し大きくなるってことで緊張して運転席についたけど、
今回は、違和感なく運転。
おまけに静かぁ~。
運転中、燃費の話になり、だいたい60kmまでをキープすると電気だけで動くんだそうで・・・
なのに、私の運転って、ずいぶんアクセルを踏むもんで、すぐエコモードからガソリンモードに行ってしまう。
助手席のメタ坊と後部座席の営業さんに声をそろえて、
「踏みすぎー、アクセル戻して~」って注意を受けましたわ



いやー、試乗でこんなに注意されるとは・・とほほほほです。
続けて、新しいヴィッツも試乗しましたけど、別に今乗ってるヴィッツと変わり映えないんですけどぉ
って感じ。

強いて言えば、やはり7年乗ってるので、ちょっとエンジン音がうるさいかも~。
あと嫌だったのは、信号で止まるたびに、エンジンストップをするの・・・これは解除もできるらしいけど、
信号が変わってアクセルを踏むとエンジンがかかるっての、妙に気に障る。
で、「これは嫌やわ
」ってはっきり言っておきましたわ。

乗り心地はアクアが断然静かでいいし、燃費もいい。ただ車体価格はずいぶん高い。ネックですねぇ。
こんなシュミレーションがありました。


さて、今後ガソリン代がどうなるかで大きく変わりそうですなぁ。
ただし、私の場合、運転の仕方が問題かも~・・・
