最近は、ほとんど同じマメの購入。その上ズボラな性格が出てきて、焙煎も家であんまりしてない

いつもの
イルガチェフェと
ニカラグアの豆とちょっと奮発して
イエメンのハラーズレッドを




さっそく、ハラーズレッド(モカマタリ系です)を挽いて飲んで見た。
一瞬苦味を感じるけど、喉ごしよく(ビールとちゃいまっせぇ)、ごくごくと飲む。
あぁ~
、もったいない飲み方をしてしまいます。

豆を挽いた時の香りは、アーモンド系の香りで、いつものイルガチェフェみたいにフルーティな香りとは違うけど、
飲んでみると、あんまり違いがわかりませーん
でもイルガチェフェの倍の値段です。

で、次からはやっぱりイルガチェフェで良いです。私。
ウニールさんの豆も美味しいんだけど、年末ほど梅田へ出るチャンスが無く・・・
梅田へ仕事に行ってる友達が、早番の時やったら、買っといたるよーって言ってくれるけど、
仕事へ行ってる人に、道楽もんを頼むのもなぁ・・って(しかも少量ロットだしね
)

それが無いと、死ぬ~とか言うわけでもないので、まぁ行ける時の楽しみにってね。