27日パン教室から帰宅後、お向かいのお師匠さまに、いちご酵母のパンをすこーしおすそわけしたところ、
間違えて買った「ホシノ酵母」(お師匠様がほしかったのは、ホシノ丹沢酵母だったそうです)を利用するのに、
食パンを3本焼いたそうで、1本頂きました

わらしべ長者みたいや




その後、お持ち帰り生地(イチゴエキスの食パン生地)を型を変えて焼成。
(っていうか、家に1.5斤型がないからね
)


気にしてチェックしてる時は、なかなか発酵があがらなくって、
翌日仕事から帰ったら、冷蔵庫の中でもちょっと過発酵ぎみだった。

3日にわたって、朝ご飯にしてるけど、トーストすると少しあまーい香りが残ってます
そして、今回のレッスン時に話題に上ったビタントニオのワッフル器をひさびさに出してきて、
いちごの種継ぎには間に合わないので、古くなったホシノ酵母で作ることに。
もちろん、プレーン生地にバナナを入れて・・・


テニスレッスンに持っていくので、ちょっと小さめ1個40gで。

上から、自家焙煎の珈琲(インガチェフェG1)
バナナワッフル
いちご酵母エキスのミルクパン(ストロベリーチョコ入り)
あまーいあまーい香りがしてまする。