「春のいちご酵母ワンデイレッスン」 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

ほんとひさびさです。
偶然申し込みスタートしていたのを見つけ、
以前から「いちご酵母」のパンがどんな香りなんかなぁ?と気になってたのもあり、ダメモトで申し込みました。
 
前回、ブラウニーに伺ったのは、去年の1月の豚まんの時だったから、
最近は年1回ペース・・
 
久々に行ったら、ずいぶん電化製品が増えてるあせる(って、電気オーブンが3台、ミキシングはつぶれたらしい)
 
などと前置きはこのくらいにして、
レッスンは、いちご酵母を使うってことで、まずいちご酵母の作り方から・・・
イメージ 1
右が作って12時間くらい??、左が48時間後のできあがり赤い色がきれいです。
目安は、底に落ちてた糖分がエキスになじんで、澱が底に貯まるってことでした。
 
イメージ 2
発酵、焼成時間のランチタイム
 
メンバーの方からのお土産も頂きました、ラッキー
 
イメージ 3
生クリームは崩れないように少しゼラチンが入ってるそうです。
あっさりして、抹茶生地にはとっても合ってました。
マカロンもきれいにピエが出来てて、さっくりしてました。
 
イメージ 4
4月のアドバンスの試作、辛口コメントさせていただきましたにひひ
お菓子としてなら、ダマンドがもっと山盛りでもいいくらい、美味しかったです
 
イメージ 5
今回は、いちご酵母エキスを使ったパンと焼き菓子、1次発酵生地(写真撮り忘れました)
それに種継ぎ用のエキス(ピンク色の方)も頂きました
ちょっとおまけで酒種酵母も分けてもらいました(さぁ、ちゃんと管理できるでしょうか)
 
次にお伺いできるのは、また1年後くらいかなあせる
 
 
その後:一応いちご酵母も酒種酵母も種継ぎしてみました。酒種は、なんとかちゃんと出来てるみたいだけど、
いちご酵母は、なんか色が悪~(ピンクにならずに茶色っぽい匂いは、あまーい匂いしてるんだけどねぇ。
 
帰ってから、食パンを味見したら、ほんのり甘いイチゴの香りがしてる・・・
気がする(ちょっと花粉症で鼻が詰ってます)あせる
いちごミルクパンの方は、ミルクの風味の方がきついかも~。
ボストークは、お菓子として頂くととってもおいしー。珈琲にも合います