東北の被害・・・未だにどんどん増えている。
その上、原発の問題・・・いつこちらで起こってもおかしくない問題だと思う。
そんな時期、野球の開催の問題・・・
関東以北の電力確保が難しいってときに、ドームでナイター



なにを言ってるの?って感じ。
開催時期とかは、球団同士で決めたらええやろうけど、
電力は使うなよー!って感じ。
計画停電や、企業の自主的休業や電鉄の間引き運転で電気を確保してるって時に、
「セ・リーグは開幕するなってわけ?野球やめろってわけ?」
野球が仕事やから!だと、
だれが、開幕するなとかやめろって言った
どうしても29日にしたいのなら、
東京電力の電気を使わず、自家発電して開催するか、
関西に来て、試合すればー

スマップのことと、野球とどう関係あるねん。
なんか履き違えてるんちゃう?
スマップが仕事したら、ドーム1個分の電力使ってるかぁ



ドームで1日の使用電力は、6000世帯ぶんになるっちゅうやん
今、世の中がどんな状況にあるのか、
母体が新聞社やのに、新聞読んでないのかね、滝鼻さんって
