床屋さん、再デビュー(^.^; | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

イメージ 1

人生半分過ぎました。
子供の頃は、床屋さんで髪の毛を切ってもらってました。幼稚園の時、一度母について美容院へ行って、母のパーマをしているところを見て、「私も!!」と駄々をこね、渋々パーマをあててもらう事に・・
ところが、ロットを巻いてもらうと、なんか髪の毛を引っ張られてるみたいで痛くて、右半分を巻いてもらうかぐらいで、ケープをつけたまま、逃げました。それ以後、小学5年まで近くの床屋さんで髪の毛を切ってもらってました。近くに美容院が無かったのもあるけど。

その後、近くに美容院が出来、そちらでカットしてもらうようになり、現在に至ってました。

本日夕刻(もう昨日だけど)、無性に髪の毛を短くしたくなり、利用している美容院2件に電話してみたけど、両方とも予約で時間待ちしてもらわなければいけないと言われ・・わがままな私は待つのが嫌いなので、「じゃあ、また今度」と言って電話を切りました。

でも無償に髪の毛を切りたかったのはあきらめきれず、自分でまたもや切ったろーかと思ったけど、以前、洗面のところでザックザック髪の毛を切ってたら、夫君に「髪の毛くらい切りに行けよ!」といわれたので、さぁどうしょう・・と。

そこへ夫君が、「ヘアサロンHへ行けばいいやん。髭そって、シャンプーして3500円やで(^.^)」
それは理容院やろう・・と思いつつ、歩いて1分のヘアサロンHに魅力・・・
ちょっと前を通ってみたら、お客さんが1人いた。「うっ!」と素通りして、家へ戻ると、
夫君がまたもや「一人やったら、行けるやン、行き行き♪」
「うーん、うーん、床屋へ行くって、子供じゃないし、おっさんになってしまう・・」と思ったりでちょっと考えたけど、それより髪の毛が切りたい!!って気持ちが大きい。

またもや、家を出て、ヘアサロンHの方へ・・・
ヘアサロンHの前で、おばちゃん(子供の頃髪の毛を切ってもらってた(^.^))に逢ったので、「おばちゃん、髪の毛切ってくれる?鬱陶しくって我慢できひんから来てん(^.^;」

そして、とうとう床屋さんに再デビューすることに・・・
あかん、この便利さに慣れてしまいそう・・・床屋さんは朝も早くからやってるし、近いから混んでるときは、電話で「空きましたよ」って連絡もくれる・・・
私・・・これからおっさんになっていくかも(;¬_¬)
そのうち、髭そられたりして・・・(本日は、髭剃りなしでした)(^-^;