




今回は、クリスマスということで、順番をとばしてシュトーレンの講習でした。サービスメニューはりんごのケーキで写真を見ると、ちゃんとサマになってます。が、結構ハプニングが・・・りんごのプレザードをする時、コンロの横にあった白い粉を砂糖と思い込み、大さじ4杯を入れて炒めていたけど、どうも砂糖の粘りが出てこないってんで、友達が「これほんまに砂糖やった?」って言い出して、調べてみるとナント味の素・・・生地に混ぜ込む前に気付いたので、やり直してなんとかセーフ(^o^;でもなんで透明の袋に味の素が入って、机の上においてあるの?
マンデルシュトーレンの生地にレーズンが入っていないまま一次発酵が終わり丸めなおしのときに先生が気付き、ここでレーズンを投入して、なんとかセーフ(-_-;)
りんごのケーキにベーキングパウダーを入れる予定だったけど、うっかり忘れて焼きに入った。まぁ、ベーキングパウダーをいれないケーキもあるので、そのまま続行。出来上がりは別に問題なしってことで、セーフ。でも結構ハラハラする講習でした。出来上がりは、すべておいしくいただけて、よかったよかった(∩.∩)