Pキャン行ってきました。 その2 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

 さて~、道の駅「飛騨古川いぶし」をスタートして、いよいよ高山へ突入・・・
なんだけど、その前にまたもやお買いもの




うの花街道を降りたところにある「榧の里」
こちらも産直野菜・・しかもちょっと変わったのがあったりする。
今回は「うなぎなす」コレ


ながっ!

そして、みょうが・・こんなにはいって120円ってええ!!
絶対買うでしょー!! !! 


そんでもって、やっぱりお肉~
飛騨牛ぅでしょー

 
 1年ぶり?の訪問・・・なんか玄関周り、変わりましたね
もーかってまんなぁ、丸明さん・・・にひひ
 


この間、伊勢志摩行って、松阪牛っちうのが夕食で出たんですけど・・・
こちらの1500円の焼き肉用の方が、霜降り細かいように思うんですがはてな
(まぁ、牛肉もピンからキリまでありますけどね。)

ということで、1500円のを・・・100gだけ買うことにしました。
あとは、いつもの切り落とし肉です。
ここの切り落とし、いろんな部位がまざってるんで、
1枚くらい1000円/gも入ってるんですよおんぷはーと

  
  

こんな感じです・・・
  
さすが、1500円/gと切り落としでは、扱い方が違うぜ
切り落とし、積み重なって肉の塊状態あせ

  

そして、恒例の、
素焼き牛串

ルカとラムのおやつ~

  

これまた、松阪牛は800円/本だったのが、
飛騨牛だと500円/本
(裏道のほうに行くと400円/本だった怒
味はっちゅうと素焼きなんで牛の味がよくわかる・・・
松阪牛とあんまり変わらん気がするが??

まだ朝市がやってる時間ぎりぎりだったので、宮川沿いから陣屋前まで往復をお散歩。
宮川の駐車場近くにワンコOKカフェ見つけたおんぷはーと

「ぼくんち」
案内雑誌とかには掲載してもらってないけど、大型犬もOKっていってました。
 

ちょうどお昼すぎだったので、おとさんはオムライス
私・・なんか妙にスコーンが気になって、スコーンセットに
(大阪より涼しいとはいえ、雨のせいでムシっとしてたのに、
なんでこんなの注文したんやろ?とちょっと後悔)
2つ目くらいから、のどに引っ付くっていうか、詰まるって言うか、
珈琲と一緒に流し込み状態になってしまった。あせ
おバカな私・・・


  
 
 
おとさん、ルカちゃんが大好きなのよ


 「おかさん、もうお腹いっぱいそうですね、食べてあげましょうか」
とにこやかに見ているルカちゃん、ラムちゃん・・・

  
  
  
もたもた食べてると、黒のフラットコーテッドレトリバー君がやってきて・・

  案の定、ルカがパニック吠え
(ルカちゃん、先に吠える犬と、レトリバー、ラブラドール系が苦手です)
逆にラムちゃん、嬉し吠え
 
で、おとさん、ごはんも済んでるので、
宮川の河原に行くといい、先に喫茶店を後にしたんだけど、
外は、大雨うー

でも出て行って戻ってこなかったわ。

さっそくラムちゃんご挨拶に行ってました。

写真撮り忘れ~。

「ぼくんち」のスタッフさん、今「パピーウォーカー」をしてるんですって。
ただ今5か月のラブちゃん。
最初になるときは、1年預かって人間を隙になってもらうっていう覚悟だったけど、
3か月一緒にいると情が移って、今から別れるときのことを考えると
辛い・・って。
毎月、協会の方から、課題のようなものがあって、それをクリアしていくんだって。

だから5か月にして、ワンちゃんは、人間の食べてるものを食べない。
そばでじっと待っている・・ができてるそうです。
なんか健気やなぁ。1年経ったら、離れないといけないなんて知らないまま、
家族のいいつけをしっかり守ってる・・・

私にはできそうにないわぁ。怒
だって、もし盲導犬になったとして(40%の確率だそうです)、
10歳の定年までお仕事をして、引退したときまで待ってられるか
あと10年したら、今以上に、あちこち痛いやら、悪いやらって病院に通ってて、
中型~大型犬のお世話、自信ないもんねぇ。
責任持てないことは、できない。


でも気になる・・・
来年もここへ寄ってみてその後を聞きたい気もするんだなぁ。






↑ 
ブログ村に参加してます♪ポチッとクリックお願いします