ゴールデンウィークに続き、2度目の練習です。
行先は、高山・・・毎年行ってるやん!
そう、毎年お盆あたりで行ってます。目的は・・・「トマト」
今年は、初盆だし、と9月に予約とってるんだけど、2日にお参り終わっちゃいまして、
急きょ1泊Pキャンしてみようということで、結局、高山になりました。
で、せめてルートだけでも違うコースということになり、
北陸道経由でいくことに
おとさん、一足先にお休みに入ってまして、帰った時には、グータラ状態
渋滞してるかもしれないから、5時スタートにしますか?
さぁ、準備して行きますよー
では、しゅっぱーつ
車の中では・・・
すぐに寝る2ワンコ
(そう、私は雨女

北鯖江PAで夕食
今日のお泊りは、徳光PA
こちら、松任ハイウェイオアシスとつながってるので、
松任海浜温泉も近くにあるの。
8月中は朝の5時~開いてるので、ラッキー♪
前回の教訓を踏まえて、トイレからは少し遠い端っこのほうに泊まることに。
これまた今回の教訓ですが、
こちらのPA下り線は、大型車と普通車の駐車するところが向い合せになってて、
大型車のあの大きなエンジン音を避けることができません。
上り線のほうは、ハイウェイオアシスになってるので、駐車場も広くって、
大型車を避けることができるんだわ。
ま、今回は、車閉めきってクーラー入れて、BGMを流して、
おとさんのビールを2口飲んで、寝たので、そんなに気にならなかったかな
で、翌日朝から温泉
お風呂に入って、すっきりして
朝ごはんと思ったら、なんと食事処は7時~
そこまで調べてなかったぁ。
とりあえず、2ワンの朝んぽをして、朝ごはんをたべさせて、
小矢部川SAまで進むことにしました。
2ワンは先にご飯食べたので、こちらでは車で待機。
軽めに
ミニネギトロ丼(うっほ) きつねそば(おとさん)
朝ごはんも食べて、一路「道の駅いぶし」に向かいました。
道路はスイスイ
おまけに雨模様のせいか、涼し~
いぶしへ行く道のトンネルのところで、17度って・・・
マジですか???
予定では、9時ちょうどくらいにつく予定が、
8時20分ころ到着。トマト待ちになっちゃいました。
いぶしに着いたら、空はすこーし曇り気味ですが、
そう暑くもなく、いい感じでした。
子供たちが大騒ぎしてたんで見てみたら、
こんな状態
9時過ぎ頃、トマト到着、すでに売り場には行列が・・
最近毎年買いに行ってるので、おばちゃんが顔を覚えてくれてて、
「今日は、数限定ないよ」って教えてくれました。
で、こんなに買っちゃいました
お土産に喜ばれます。
残ったら・・・トマトジュースにして冷凍してたらいいよって教えていただきました。
来月も行くので、一度ジュース作ってみましょう♪
トマトのおばちゃんと、いぶしのおばちゃん、おっちゃんに
「来月また来るわ~」と行って、次のお買い物に向かいスタート。
結局、いつものお買い物ツアーになってます
ブログ村に参加してます♪ポチッとクリックお願いします
いぶしのトマトは赤とオレンジがあります。
お気に入りは オレンジのトマトです。
今年は暑すぎて、水をやらないわけに行かなかったので、
ちょっと水っぽいよって言ってました。