7月5日の惨劇はなんとか乗り越えたが、新たな都市伝説が誕生してしまった? | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

7月5日に大災害が起きる!

 

 

 

日本だけではなく海外も巻き込んだ都市伝説。

 

 

 

海底火山が噴火し地震が発生

 

 

 

東日本大震災の3倍にもなる津波が日本を巻き込む・・・らしい。

 

 

 

マジか!

 

 

 

明日には今まで当たり前だった日常が崩壊してしまうのか!

 

 

 

当たり前に腹いっぱい食べることも

 

 

 

当たり前に楽しく酒を飲むことも

 

 

 

もうできなくなるのだ!

 

 

 

こうしちゃいられん

 

 

 

のんきに仕事してる場合じゃない!

 

 

 

最後の晩餐になるかもしれないんで

 

 

 

横川に飲み行ってきやす!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌7月5日

 

 

 

予言は本当だった・・・。

 

 

 

地震や津波は起きなかったが

 

 

 

朝目が覚めると

 

 

 

世界の終わりであり、この世の地獄。

 

 

 

目の前にはゆがんだ世界が広がり

 

 

 

とても真っすぐ歩ける状態ではない。

 

 

 

完全に

 

 

 

二日酔いッス。

 

 

 

最後の晩餐にしちゃあ安っい赤ワインがぶ飲みしたせいだわ。

 

 

 

そんな7月5日をなんとか液キャベ飲んで生き延び

 

 

 

日曜は朝マヅメ秘境!

(二日酔いから復活)

 

 

 

 

前回は今年初&隊長とコラボだったので

 

 

 

レギュラーシーズン初フライトはいつもの場所から。

 

 

 

そして昨年に続き

「無」Tシャツ

 

 

 

ただこのTシャツ着て釣ったためしがない。

 

 

 

前回釣れたけど普通のTシャツ着てたからな。

 

 

 

まぁ、関係ないっしょ。

 

 

 

フル満水の水辺に浮くと

 

 

 

「あ~、気持ちいい~」

 

 

 

まずはごん太(羽根もの)から、ダブルスゥイッシャー、ペンシルポッパーと

 

 

 

岸沿いを丁寧に打っていくけどノーバイト。

 

 

 

完全に陽が昇った頃

 

 

 

対岸で「ボッコーン!」「バッシャーン!」

 

 

 

でました秘境名物

「大間ボイル」

 

 

 

追ってるバスもデカいけど、

逃げてるベイトもデカい!

 

 

 

対岸に渡って折り返し狂ったようにペンシル動かすけど出ず・・・。

 

 

 

あきらめモードで岸際のブッシュをダブルスゥイッシャーでデッドスローに巻いてくる

 

 

 

すぐ手前の流木を避けようとしたとき

 

 

 

ドッカーン!

 

 

 

でたっ!

 

 

 

しかもデカい!

 

 

 

流木に乗り上げたときに見えた口が巨大!

 

 

 

 

 

 

スカッ・・・

 

 

 

ぐわぁぁぁぁ!!!

 

 

 

痛恨のフッキングミス

 

 

 

断末魔の叫びが湖に響き渡る。

 

 

 

しばし放心状態。

 

 

 

結局この1バイトのみで

 

 

 

今回も「無」!

 

 

 

ナゼだ!?

 

 

 

ナゼここまで釣れない!?

 

 

 

もうこれは「無Tシャツ」の呪いなのか?

 

 

 

 

 

そもそもこのTシャツは出雲の一畑薬師で見つけて

 

 

 

「おお~デザインかっちょいい~!YOU買っちゃいなYO」

 

 

 

ノリで買ってしまったものだが

 

 

 

そんな生半可な気持ちで着ていいものじゃないのかも知れない。

 

 

 

もしかしたら

 

 

 

これを着ると全ての欲を「無」にしてしまうのか?

 

 

 

一畑薬師1100年の教えが刷り込まれたてるのか?

 

 

 

そうか

 

 

 

「欲」の反対は「無」?

 

 

 

このTシャツを着て釣りたいと欲を出せば出すほど

 

 

 

結果は「無」になるのだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信じるか信じないかは

 

 

 

あなた次第です。

 

 

 

ほったらかし農園

初収穫