120年の時を超え今こそヘドンの言葉を実証する時が来た! | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 
 
 
 
 
 
 
ルアーフィッシングの「神」
ジェームス・ヘドンは言った。
 
 
 
「ルアーの外見を現存する生物に似せることによって得るものはない」
 
 
 
そう!
 
 
 
そうなのだ!
 
 
 
今こそ声を大にしてこの言葉を叫ぶよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、そろそろバスシーズン突入だ。
 
 
 
半年前からベランダの片隅で
 
 
 
血みどろになりながら木を削り
 
寒空の下何度もコーティングし
 
ない頭でデザインを考え
 
不器用にマスキングシートを切り抜き
 
相変わらずド下手なエアブラシで吹付け
 
案の定何度も失敗し
 
ビビりながら砂拭きを繰り返し
 
なんとか仕上げのトップコートまでたどり着いた。
 
 
 
半年長かった・・・
 
 
 
そしていつも以上に苦労した。
 
 
 
そしてやっとたどり着いた最終工程のトップコートで
 
 
 
盛大な色流れ!
 
 
なんかマーブル模様(笑)
 
 
 
 
なぜ!?
 
 
 
結構慎重に砂ぶきしたのに・・・。
 
 
 
お父ちゃん涙が出たよ。
 
 
 
ただ、
 
 
 
バスシーズン開幕はすぐそこだ。
 
 
 
もう色を塗り直してる時間はない。
 
 
 
もう、ドロッドロに流れたまま完成させるしかないのだ!
 
 
 
しかーし
 
 
 
神の言葉をもう一度言おう。
 
 
 
「ルアーの外見を生き物に似せたって意味がない」
 
 
 
ぶっきらぼうに言うと
 
 
 
「ルアーの色なんてどうだっていいんだよ!」
(あくまで現状況を認めたくないため都合のいいように意訳したものです)
 
 
 
よっしゃ行ったろやんけ!
 
 
 
ただ、この展開で行くとまだコーティングが不十分っぽいから
 
 
 
ちゃんと動くか見ときたい数個だけ引っ下げて
 
 
 
夕方の弥栄へ出撃だ!
 
 
 
開幕戦じゃなく
 
 
 
オープン戦です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてもう一つどうしても早く行きたい理由がある。
 
 
 
中古で買って以来8年間一度もオーバーホールしてなかった愛機5500C
 
 
 
釣り仲間のリンさんにしてもらったのだ!
 
 
 
早く投げたい!
 
 
 
今年初のブラックマヅメ&コーヒー豆ハットでフライト。
 
 
 
 
水は思ったよりかなり冷たい。
 
 
 
第1投
 
 
 
おお!気持ちいいくらいスムーズにラインが出る!
 
 
 
巻き感なめらか!
 
 
 
ピンスポットにスポスポ決まる!
 
 
 
生き返った5500C!
 
 
 
 
ロングキャストよりもコントロール重視でメンテを依頼したのが見事に希望通りになってる!
 
 
 
マジでリンさんありがとうございます!
 
 
 
で、
 
 
 
ここでデカいのガツンと上げられたらカッチョいいんだけど
 
 
 
ナメてたわ。
 
 
 
下界は夏日か知らんけど
 
 
 
めちゃくちゃ寒い。
 
 
 
一応長袖シャツは着てったけど
 
 
 
陽が陰ってからはツンドラだ!
 
 
 
もう少ししたら魚が動くような気もするけど
 
 
 
撤収です・・・

 
ノンキー1匹
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、ルアーの動きも良かった。
 
 
 
あとはコーティングしっかりやって
 
 
 
リグ組んで
 
 
 
再来週には本格開幕だ。
 
 
 
今年の目標は決まった。
 
 
 
120年前のへドンの言葉を
 
 
 
このマーブルルアー達で証明したろやんけ!