さて、
今回最大の目的は
十和田湖でヒメマスを釣ること!
とブチ上げてはみたものの
ネットには秋の情報しか載っておらず
この時期は皆無。
つ、釣れないのか?
必死で探すとようやくブログがヒット。
(この後も大変お世話になります)
藁をもすがる思いで質問してみた。
「情報収集できるショップありますか?」
するとこの時期の釣りはショップでもまだ知られていない釣りらしくやり方などを丁寧に教えていただいた。
ホントありがとうございます!
それでもルアーくらいは現地の方が売ってるだろうってことで、
この日は三沢→八戸で情報収集。
1店目
「十和田湖で岸からヒメマスを釣りたいんですけど」
「あー、今は船じゃなきゃ釣れませんよ」
「何が何でも1匹釣りたいんです!」
おばちゃん、困ってしまってワンワンワワン。
2店目
「あの~十和田湖で岸から・・・」
目も合わせず
「今は釣れません」
「あーそーですかっ!」
店員の塩対応にイラッ。
アドバイスいたらいたルアーもなく、
メバル用のメタルジグ購入。
もういいや、
これで釣ったる!
そして三沢は後輩の彼女がつい先月まで住んでいた場所。
婚約しこの前広島に引っ越してきた。
ちょっと驚かせようと三沢の有名な店を探すと発見
「エアフォースバーガー」
三沢市観光協会推薦!
基地のある町ならではの三沢市民熱愛グルメを
わざわざ本店に行って食す!
さらに写真撮って後輩へ送信!
おっ、返信あり!
へ?
「彼女に聞いたけど
知りませんて・・・」
なぜ!?
イチオシグルメちゃうんかい!
まぁ、そんなもんだ。
道中
我慢できず八甲田スキー場に寄ったり
モーグル熱再発!
我慢できず川でルアー投げたりして
ロケーションはマジで最高!
さて、向かうか
決戦の地へ!
夕方に入り、遊漁権を買い、ぐるっと下見
ぶっつけ本番だと車止める場所を探すだけで時間を無駄にすることを痛いほど知っている。
この調子なら5時前には着きそうだ
と思ったら
あと15分くらいのところで
まさかの通行止め!
(今回3度目)
マ、マジか!?
マジなのか!?
もうね、罠だよ!
果てしなく迂回させられ
着いたの6時。
ゆ、遊漁権まだ買えるか?
ジュンをホテルに降ろしなんとか買えたけど
下見どころじゃありません。
もうぶっつけ本番だ!
そして
平成最後の晩餐は
A5ランク十和田湖和牛!
桃川飲み比べ!
ありがとう平成!
そして、
平成30年間の余韻を楽しむ間もなく
爆睡するのでした。