今日が本番だ!
「秘境」ってことで見たいポイントを1か所見つけておいた。
「仙人の棚田」
山の急斜面に作られた棚田が、朝日を浴びる姿は
「椎葉のマチュピチュ」
と言われるらしい。
明日の朝だナ。
さて、ユースケの子供二人を連れて行くのに条件を出した。
ライフジャケット持参。
さすがによその子供を川で遊ばせるのに必需品。
マリホでカープのライフジャケット買ったようだ。
8時ジャストに迎えに行くと、
「これも積んでいいっすか?」
子供たちの荷物に加え、自分らのキャリーバッグも放り込みやがった。
どんだけ大荷物なんだ!
よっしゃ!出発!
ユヅ 女の子 小学3年
ハル 男の子 年長
いつもは車の中でビデオ見てるかもしれんけど、
そんなもなぁねーよ。
そのかわりゲームしよう!
対向車のナンバープレートのひらがなを当てろい!
5点先取で勝った人は
ソフトクリームだ!
よっしゃー!
(大盛り上がり)
まだこの年齢ならいけるな。
エライ盛り上げて、山道突入してしばらくすると。
ジュンが
「ん?今、ヤギがおらんかった?」
「えー!ヤギ見たーい!」
ほんまけ?
Uターンすると、
「ヤギだー!」
次にアスレチックの看板発見。
行くっしょ!
ものすごい山道を延々登っていくとそれらしいのがあるけど、
これ、やってないな・・・。
仕方なくちょっとした展望台に車を止めると、ちょっとした斜面があった。
急きょ車からダンボール持ってきて
そり大会開催!
汗だく・・・。
そのあとは、子供たちシイタケあんまり好きじゃないのに、シイタケ館で昼飯。
いよいよメインの川遊び。
でも水量が多くてなかなか泳げそうな川がない。
車一台通れる道をひたすら登っていくと、
ん?良さそう。
でも人の家か?
ちょうどおじいちゃんがいたから聞いてみた。
「ここで泳いでもいいですか?」
「ええよ。草も刈っておいたしの」
ざーっす!
まぁ水がキレイ。
が、
つ、冷たい・・・。
気合でダイブ。
水中は、小さいけどヤマメだらけ。
「早く来ーい!魚見えるよー!」
あれ?ライフジャケットは?
「うーん、わからん」
電話でユースケに確認
「ライフジャケットどこ?」
「え?あ、うちの車です・・・」
バカヤロー!
肝心なもん持ってこなくてどうすんだ!
仕方なくマンツーマン。
ビビる子供たちを
「いいから顔つけてみろ!」
「何のために水泳習ってんだよ!」
とスパルタで潜らせたった。
するとユヅは面白くなったようで大はしゃぎ。
ハルは小魚とるのに夢中。
ブルブル震えながら遊んでると
ユースケ到着。
二人ともテンション高く合流。
さて、家に行きますか。