2014年帽子作りのテーマはちょっと強引に決定 | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

「正月ボケ」なんて理由が通用するのは先週まで。


今週入ってまだ「あけまして・・・」なんて言ってたら、鬼だって呆れてへそで茶ぁ沸かしちまうぜ。


そろそろエンジンかけていきまっせ。


この三連休はさすがのカイもテスト勉強。


ってことで、俺だけ(釣りに)行ってきますか・・・


なんてことしたら、本当に庭を池にされかねない。


いや、違う・・・行って釣れなかったら、


「ほら、俺が行かないとやっぱりダメじゃん!」


なんぞ、ほざかれるのがオチだ。


去年なんぼ調子良かったか知らんが、生意気な口たたきやがる。


ウチに「親子」の関係は既に存在しない。


あるのは「敵対関係」


まぁ、どこの家庭だって同じだよね。


「親子」なんて言えるのは小学生まで。



というわけで、三連休は今年初の帽子作り。


今日のBGMは・・・「レキシ」


路線変わったって?


いや、これさぁ・・・


正月旅での車で、カイがあまりに「SEKAINO OWARI」と「ゆず」とへたすりゃあ「コブクロ」ローテーションするもんだから、


他になんかねぇのか!


って言ったら、出してきたのがコレ。


なんじゃコレ?


ふざけた歌詞ナメたタイトル・・・と、クオリティーの高さ


カンペキやられたね、このギャップ。


だって、タイトルが「真田記念日」とか「どげんか遷都物語」だよ?


歌詞だって


♪縄~文土器、弥生土器 

どっちが好き?

どっちもドキ♪ だよ?


面白すぎでしょ!


さすがにあまりJ・POP聴かない俺でも即買い。


やるじゃねぇか、中学生!


その完成されたファンキーミュージックに乗って帽子作り・・・って、


できるか!!


歌詞をじっくり聞いちゃって、作る方に集中できませんがな!


結局「Ann Sally」聞きながら落ち着いて創作。


今まではハンチングやキャスケットが多かったけど、そこは、ホラ、2014年一発目ってことで、新しいのにチャレンジ。


ベレー?トーク帽?的な、これまでも何度か作ろうとして失敗した形。



ブリムがないと余計に恐くてスミマセン。


作り方は単純なんだけど、サイズがどうもうまくいかなくて今回もサイズ小さくなっちゃった。


でも待てよ・・・前に作った同じ柄の女性用ハンチングとセットで「親娘ペア」でかぶれるな。




今年のテーマは「親娘」でいくか。


・・・ウチの親子関係に反して・・・。


全部お母さんと娘さんのペアで作っちゃれ。


あ、お父さんと息子でもいける?


え?お母さんと息子?


あれ?お父さんと娘もあり?


よっしゃ、なんでも作ろう。


だって・・・親子で楽しめる時間は、そう長くないだろ・・・。


今のうち作っておくか、親子の「レキシ」。