今週の金曜会は、常連のおじさんたちの中に、初対面の若い青年会員もチラホラ混じっていました。雑談に興じたり、持参した模型を走らせたり、雑誌を閲覧したり、それぞれ思い思いに楽しんでいます。
机の上にはミゲル氏のコレクションで譲りたいという修理要のジャンク物
マレー式超大型蒸気、HOゲージのビッグボーイが置かれていました。
さすが名に負いし特大サイズの機関車、そばで見ると凄い迫力。
これを走らせるには相当な規模のレイアウトでないと無理そう。
事務局は鉄道専門誌バックナンバーの膨大なストックを擁しているのですが、
その一部を整理して、要らなくなった古雑誌があるとのこと。
近々予定されている子供の招待イベントで散逸してしまうだろうから、
欲しいものがあったら持っていてもいいというので、
パラパラとめくりながら興味深い記事や写真があるものだけをピックアップして戴いてきました。
メルクリン・マガジン 1989 1994 1996 1999年 8冊
アメリカの雑誌 Narrow Gauge&Shoert Line GAZETTE 1988 1989年
スペインの雑誌 Via Libre 1980年7月号
雑誌というものの多くは、こうした在庫整理などの折に徐々に消えていくわけですが、古い時代の車輌の写真や記事は貴重です。
実写と模型と照らし合わせるなどして個人的に活用したいと思います。
以上が本日の収穫♪ 猫も歩けば資料に当たる~
