ラインゴールド牽引機&トーマスクック時刻表 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

歴代のラインゴールドを牽引した

蒸気機関車 ディ-ゼル機関車 電気機関車

メルクリンZで集めてみました。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
時代順に並べると壮観です
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
1983年版 Thomas Cook Continental Timetable 

Table 662 ケルン~マインツ~シュトゥツガルト~ミュンヘン


ライン川の沿線区間はケルンからマインツまでの185km 

TEEの所要時間は1時間40分。

各列車の愛称としては

 アルベルト・シュヴァイツアー

 ゲーテ

 ラインゴールド

 レンブラント

 ガンブリヌス

 ハンリッヒ・ハイネ

といった名前が付されています。


僕が初めてヨーロッパ鉄道旅行をしたのは1982年のこと。

ユーレイルユースパスとトーマスクック時刻表を携えて8か国を旅しました。

その翌年のものですから当時のダイヤに近いと思います。

全くもって知識も路銀も乏しかったので

バーゼル~ケルン間は夜行列車を利用して車窓風景は見ずじまい。

その後はハノーヴァー、ゲッチンゲン、ミュンヘンと移動した記憶があります。

特に鉄道を目的としていたわけではなく、写真も残していません。
ひたすら駆け抜けたというだけで、今思えば惜しいことをしたものです。