オリエント・エクスプレス125周年記念
Atlas製 クラシック機関車&客車模型セット
写真で見ると、箱は立派で高級感が漂っていますが、実際は中国製プラスチックモデルで、いささかお粗末。安価な商品なので、それは致し方ありません。うっかりレア物と思い込み、通常の約3倍、30ユーロで落札してしまいました。 その後、それほど出す程の価格ではなかったことがわかりましたが、後のフィエスタ。
往年のバイエルン鉄道の名機 S 2/5型
この機種は残念ながらメルクリンZには製品化されていません。ボディを利用した改造もどうやら不可能です。同型機はミニトリックス製のNゲージのバージョンがあり、そちらを入手。 これは後日紹介いたしましょう。
1883年開通以来のオリエント急行の路線図
年代表によれば
1883年 パリ~ジゥルギゥ(ルーマニア&ブルガリア国境)の間を初めて運行
1889年 ブカレスト~ベオグラード~ソフィア~イスタンブールまで開通
1894年 オステンド(ベルギー)~フランクフルト~ウィーン間の路線を運行
1919年 シンプロン・オリエント・エクスプレス営業開始
1940年 シンプロン・オリエント・エクスプレス営業終了
1948年 ブカレストまで運行
2007年 ユーロナイト・オリエント・エクスプレス ストラスブール~ウィーン間を運行



