初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?

 

***************************


新年のご挨拶用に、

干支クッキーを作りました。



丸型で、まんまるイノシシクッキー♪

イノシシって分からないかも?

って思ったので、

おめでたい黄色で、胸の辺りに


って、描きました。(笑)



福々しいイノシシさん、

貰った方は、金運アップするかも?!


今日は大阪まで、勉強に向かっています。

勉強…と言っても、

好きでしている事だから、
楽しみしかありませんけど♡

また、ご報告しますね。(^^)


 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram                  



初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?

 

***************************


2019年のアイシング初めは、

ラプンツェル♡


ディズニー映画の映像の美しさが、

大好きです。


感動した、ランタンシーンの再現を

目指して作りました。



ディズニープリンセスは、
人物キャラクタークッキーの中では、
比較的、作りやすい部類かもしれません。

よく作っている銀魂の方が、実は、難しいです。
(だからこそ、修行にもなる)


そして、色遣いの華やかさや、
ロマンチックな世界観で、
みんなを魅了する力がありますよね。

かわいくなぁれ

と、気持ちを込めながら、
作っています。


手順のご紹介です。


❶色の準備

キャラクタークッキーは、
まず、ここがひと手間。
 
色数も多いので、元絵と比べながら
着色します。

濃い色を使うことも多いので、
滲みに注意です。


❷アイシング

元絵をなぞりながら、
立体的に塗り潰していきます。

③が難しそう!
絵心ないし…

と思う方が、大半かもしれませんが、

②が、全ての工程の中で、
一番、神経を使う、
難しい部分です!


アイシングに慣れている方でも、
綺麗に仕上げられなかったりします。

ここが成功すると、
仕上がりも、間違いなし。


❸ペイント

元絵と見比べながら、
ひたすらお絵描き。

ペイントにも理論があるので、
手順に沿って、作業を進めます。

徐々にプリンセスの表情が、
浮き上がってきます。


❹仕上げ

クッキーに貼り付けて、
背景や縁取りなど、
装飾を施して、完成です!


このクッキーを見て、
手術の後、痛みでずっと笑わなかった
生徒さんのお子さんが、

わっ!と声を上げたと

お礼を言われました。

こちらこそ、ありがとうございます。

誰かを笑顔に出来る、
気持ちを動かせるクッキーを、
作る事が出来たとしたら、

こんなに幸せな事はありません。


教室に飾ってありますので、
良かったらぜひ、
ご覧になってくださいね(* ¨̮*)/♡︎



 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram                  



初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?

 

***************************


お正月も明けましたね。


今日から仕事初めの方、

色々と動き始めるという方も、

多いのではないでしょうか。


私も朝からパスポート更新で、

名古屋駅に行ってきました。



初サラベス♡


新年をお祝いする、

ガレット・デ・ロワのパンケーキ。


今月の限定みたい。


とっても美味しかったです。(^^)



KITTEで、寒中見舞いも出してきました。


素敵な年賀状をくださった方々、

ありがとうございました♡


昨年末は記憶がない程に忙しく、

お正月に入って、やっと作業時間が出来たので、

遅ればせながらのご挨拶を済ませました。



2019年は、もっと時間の使い方が

上手くできるようになりたいです。


↑今、目標決めた。(笑)



ブログも、レポに囚われると

どんどん、タイムラグが空いてしまうので、


(レッスン量が増えたのと、

1つの記事書くのに、どうしても性格上、

1時間以上かかってしまいます)


更新頻度は減っても、

その時の気持ちを大切に、


お役に立てるような内容、

教室の雰囲気が伝わるような記事が、

書けたら良いです♪



今週は、色々な用事や

レッスン準備済ませて、←追い詰められてます滝汗

金曜日から、レッスンスタートです!


今年も一年、大人がとことん楽しめる、

かわいくて美味しいデコレーションを、

皆さんにお伝えしていきたいです♡



しっかりして見られて、実は


色々と抜けている事も多い私で、

ご迷惑をおかけする場面も

あるかもしれませんが、


(生徒さまにはバレてますよね)


どうぞよろしくお願い致します。


 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram                  



初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?

 

***************************


2019年、明けましておめでとうございます。

昨年は、たくさんの新たな出会いに恵まれました。

また、長いお付き合いになる生徒さま、
いつも支えてくださり、ありがとうございます。

今年も素敵なスイーツをお届けしたいし、
みなさんと楽しい時間を、
一緒にたくさん過ごしたいです♡

Lui's cookieを、どうぞよろしくお願いいたします。


写真は、今月の和菓子レッスンのもの。

お正月クッキー、作りたかったのですが、
時間がなくて作れず、残念。(涙)


しかし、元旦の夜からアイシング初め
という事で、お仕事はスタートしています♪

無事に形になったら、いずれご紹介しますね。(^^)


2019年の、琥珀糖初め。

教室の生徒さまにも、大好評♡


ネットでも多くの方がレシピを公開されていて、
詳しいサイトもありますが、
 
よくご質問をいただく、琥珀糖のレシピについて
簡単に、まとめたいと思います。



≪琥珀糖レシピ≫

【材料】
水 200cc
粉寒天 5g
グラニュー糖 300g
モナンシロップ(カシス) 適量



①鍋に水、粉寒天を入れ火にかけ、

ヘラで混ぜながら沸騰させ、中火~弱火でしっかりと煮溶かす。


②完全に寒天が溶けてから、砂糖を一気に加え、溶かす。

溶けてからは、いじりすぎない。


(透明度が下がります。

再結晶を促して、ジャリジャリになる時も)


③お好みでほんのり色づく程度、フレーバーシロップを加える。


④じっくりと煮詰め、ヘラで持ち上げた時に、垂れたしずくが、つららになる状態までもっていく。



⑤パットに流し入れ、固まるのを待つ。

※着色する時は、ここで食用ジェルをつけた爪楊枝で、ぐるぐる。


⑥完全に固まったら、切り分けてオーブンペーパーの上で乾かす。


⑦3日~1週間程度で、完成。



表面が乾いて、薄く結晶化した状態。


【ポイント1】

煮詰める時間は、結晶化の厚みのお好みで

調整してください。


通常は、糸を引く状態まで煮詰めるようですが、

私は水分が多めに残っている、しゃりしゃりの方が、好み。


流しこむパットも、大きすぎない方が、

ゼリー部分が厚くて、好きです。



【ポイント2】

フードドライヤーで1日程度乾かすと、
早く完成しますが、あまり結晶化の膜は
できないです。

夏場や梅雨時期は、クーラーや扇風機の風に
当てると、完成が早いです。


【ポイント3】
仕上がりの美しさにこだわる方は、
材料をザラメ、棒寒天に変えると、
より透明度が高いです。


日持ちは、1ヶ月程です。

時間と共に、だんだんと結晶化の
厚みが増して、固くなっていくのも、
楽しみのひとつ。

シンプルな材料で出来ますし、
ちょっとしたお茶請けや、
プレゼントにもオススメ!

良かったら、チャレンジしてみてください♪


 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram                  



初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?

 

***************************


いよいよ2018年も、

残りわずかになりましたね。


こちらはインスタグラムで、

TOP NINE入りした作品。

全作品アイシングクッキーが、
ランクインとなりました。



レッスンに来てくださる生徒さま、

いつも作品を見てくれたり、
ブログ読んでくれたり、

お世話になった、たくさんの皆さま、
ありがとうございました♡


教室を始めて以来、目まぐるしい毎日で、
とにかく走り続けてきましたが、

生徒さまに成長させていただいた
3年間でした。

ありがたい事に、
2018年は、今までの2倍量の
レッスンをこなす事になりました。

レッスン中に楽しくお話をしたり、
生徒さん同士交流が生まれたり、
いつもたくさんパワーをくださる
生徒さん方が、大好きです!


教室を始めたばかりの頃は、

インスタは作品ギャラリー、
ブログはレッスンレポ中心

と、使い分けていたのですが、

2018年からは、意識的にインスタに
レッスンレポを移行していきました。

インスタの良さは、一言で表現すると
ライブ感 !


来年から、ブログの書き方も
変えていきたと考えています。

今後は、レッスンレポはあえて載せず、

ブログは見た方が分かりやすく、
探しやすく、レッスン告知を中心に
まとめていく予定です。

(レポ載せきれなかった生徒さま
大変、申し訳ございません。)


4年目に突入する年。

私自身が今後も長く、
デコレーターとしてやっていくためには、
働き方も大切。

変化を受け入れながら、
生徒さまと共に作り上げていく、
そんな教室でありたいです。

みなさんも、こんな事がやってみたい♡
など、リクエストあれば、教えてください。


全ての生徒さまに、
同じクオリティのレッスンを
ご提供できるように、来年も邁進していきます!

2019年も、どうぞよろしくお願い致します。



 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram