初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡
名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室
Lui's cookie(ルイスクッキー)です。作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?
***************************
気がついたら11月も過ぎ去ろうとしており、
年末まで嵐のように忙しい日々が、
続きそうです。
デコレーションを楽しむ会の、
クリスマスレッスンも続きますし、
まだご紹介出来ていませんが、
アイシングコースご卒業の方も、続々と♡
ブログ更新、ちゃんとして行けるか、
自信ない…
(と、今から宣言・笑)。
「先生、いつ寝てますか?」
「どうやって時間のやりくりを
しているんですか?」
と生徒さまから言われる事も多いのですが、
一重に、皆さまとのレッスンの充実感が、
私を動かしています!
どちらかと言えば、
バイタリティ溢れるタイプの人間ではなく、
見知らぬたくさんの人と会ったりも、苦手。
そんな私ですが、時間を見つけて
大阪まで和菓子を習いに行っています。
神戸の有名な和菓子教室、hale さんの、
2日間の特別短期集中基礎コース。
卒業制作で私が作った、
オリジナルデザインの和菓子。
ご指導のお陰で、納得できる作品を、
作る事が出来ました。
まだまだ思い通りにいかなかったり、
未熟な所も多いですが、
思えばこんな風に、
アイシングクッキーも上達していきました。
これからもマイペースに、
勉強していきたいです。(^^)
コース自体はとてもハードなものでしたが、
それを感じないくらい、夢中で
練り切りに向き合った、2日間でした。
しかし長時間の座り作業で、
帰ってきてから、仙骨が炎症を起こし、
ギックリ腰に近い状態に。。
年齢には勝てません。(涙)
1週間くらい、痛みに耐えながら
レッスンしてました。
他にも思い当たる要因があって…。
実は、この前後は体調が最悪で。
喉からくる炎症で、39度超えの高熱を出し、
解熱剤と栄養ドリンクで、
連日のレッスンを乗り切りました。
が、かえってハイになり、狂ったように
長時間キャラクタークッキーを
作り倒していたのは、この時期です。(汗)
↑薬のせいだったのか。。
ようやく時間を見つけて、復習した時の。
忘れない内に、、と思っていても、
記憶が薄れている部分も、ありましたので、
メモでポイントを確認しながら。
先日、ようやく
まとまった時間が出来たので、
一気にたくさん作りました。
思い通りに手の中だけて、
カタチを作っていく練り切りは、
まさに 練り切り遊び♪
とっても楽しいですよ〜。(^^)
年明けレッスンのデザインも、
試作しましたよ〜。
こちらの亥のセットで、レッスン致します!
一年の始まりに、みなさまと一緒に
和菓子作りを楽しめたら、うれしいです。
明日、募集記事アップ致します。
どうぞよろしくお願い致します。
新規受講生、募集中♪