初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?

 

***************************


すっかり寒くなりましたね。


皆さん、風邪などひかないように

気をつけてくださいね。


レッスンにお越しの生徒さまも、

暖かくしてお越しくださいね。



冬休みまで、あと少し!


私も、お休みにのんびりする事を目標に、

忙しい毎日を、元気に乗り切りたいです♪



遅くなりましたが、、


アイシングクッキー基礎コース

修了の皆さまの、作品紹介。


初心者から始められた

生徒さま方から。


★市内からお越しの、Tさまの作品



ふなっしー愛がすごい♡

なのでテーマはもちろん、
大好きな、ふなっしーで!!

最終日も、ふなっしーエプロン装着で、
レッスンに臨んでくださいました(^^)♪


こちらのふなっしークッキーは、
かなり大きなものになります。

大きなクッキーを焼くのって、
実は、とっても難しいんです!

まずは、割れる事なく、
表面もボコボコじゃなく、
焼き上げることから。

色々、アドバイス差し上げて、
クッキーレッスンも2回受講してくださって、

思い通りに、綺麗なクッキーが
焼けるようになりました♪


ご自宅での練習作品。


一番、最初の時から。


だんだん、進化して。

様々な硬さを操り、
小技も覚えて。


大量生産のために、
効率よく作る方法も、
工夫出来るようになって。


ふなっしーの顔なら、
見ないで描けるようになった。(笑)


【ご感想】

ちょっとしたお礼などに、
アイシングクッキーを渡せるようになりました。
やはり、こういう作業は好きだと思います。

毎回、新しい技法を習って、
作れるデザインが増えていくのが楽しい。

ただその分、すぐに復習しないと
忘れてしまうと、反省。


はじめの頃、言葉足らず?な感じで
分かりにくい時があったけれど、
今は丁寧に教えてくれて、
とても分かりやすいです。
(すみません)

コーススタートと共に、
受講してくださったメンバー様でした。

初めてやる内容のレッスンは、私自身も、
どの部分が生徒さんに伝わりにくいのか、

こういうタイプの生徒さんには
ここまでこう伝えないと分からない

などが掴めず、探りながらになっています。

お言葉、しっかり受け止めて、精進します!


アイシングの固さが、
なかなか上手く調整できない。

アドバイスシートにも書かせていただいて、
ご自身も自覚していましたが、
やや柔らかく調整する傾向があります。

スクロール模様が上手にできない。
もっと上手くアイシングを
扱えるようになりたい。(要練習)

スクロールは、
最後まで苦手な方が多いです。

少し器用なだけでは、誤魔化しができない、
はっきりと、どれくらいアイシングに
触れてきたかが、出る技法です。

経験を積まないと、
なかなか上手く描けない模様なので、
これから頑張ってください!


まだまだ、伸びしろたくさんあります!

これからもTさんらしく、
アイシング楽しんでいってくださいね♪

そしていつか、憧れの繊細な作品にも、
チャレンジしましょう(笑)。



 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram