盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます。音量に注意してください。>

 

 

さて、ランチの時間だ。

暑さに弱っている。

美味しい肉を食べよう!

目指したのは盛岡市みたけ4丁目にある「グリルド ミート ナガモト」。

今年の4月に初めて行った。

あの美味しかった感激をもう一度。

 

 

もとは、創業40年超えの「焼肉まんぷく」のみたけ店。

2020年にグリルドミートナガモトとしてリニューアルオープン。

ドアを開けると、

店主の方が出迎えてくれた。

初めて来た時は1階で食べた。

「2階、まだですよね。どうぞ。」

階段を上る。

覚えていてもらうと嬉しいものだ。

大きめに仕切られた部屋や個室もある。

前に50人ぐらいは入ると聞いた。

なるほど広い。

 

 

お客さんの楽しそうな笑い声も。

 

 

ゆっくり食事が出来る落ち着いた空間。

 

 

 

I've Got You Under My Skin · Oscar Peterson

 

 

 

2階も焼肉店というよりレストラン。

ワインも色々と並ぶ。

 

 

 

 

焼肉を食べながらワインやウイスキー。

いいだろうなぁ~

 

 

メニューを眺めて選んだのは、ランチメニューのB。

「カルビ冷麺ランチ」にナムルの盛り合わせを頼んだ。

 

まずはナムルから。

 

 

もやしはシャキシャキ感があり、好みの感じ。

ぜんまいなども美味しい。

野菜もたっぷり食べた。

 

そして、肉が登場。

メニューには100グラムずつ4種と書いてあった。

 

 

豚カルビ。

味付けがいい。

 

 

豚トロ。

噛むと溢れる甘い脂。

 

 

鶏カルビ。

しっかりとした鶏肉は、柔らかく美味しい。

 

 

そして牛カルビ。

言うことなし。

 

 

どの肉も味付けされており、

焼きあがると、タレを使わずに食べた。

リーズナブルなランチメニューでこれだけの贅沢感。

肉の特性を知り尽くした味つけだと思う。

以前来た時にリピート間違いないと思ったが、やはりまた来た。

 

 

セットにはご飯もついていた。

あっという間にご飯もなくなった。

 

 

肉の味の余韻に浸り、次は〆の盛岡冷麺。

 

 

 

 

 

 

 

一度食べた、この冷麺の味を舌が覚えている。

チャーシューは肉の旨味たっぷり。

麺の食感、喉越しも最高。

そして、スープがいい。

とろみ感が強すぎず、あっさりでもない。

かなり手間をかけているのだろう。

深いコクのあるスープだ。

今日も飲み干してしまった。

 

 

満足して階段を下りた。

「美味しかったです」と言いながら会計。

「また、いつでも気軽に来てください」

といい顔の微笑。

食材を吟味し、その特性を活かして調理。

どれも美味しく大満足のランチになった。

午後に向かってやる気十分!

来てよかったし、また来たい「グリルド ミート ナガモト」。

 

翌日、夏バテ対策に脂質がいいとテレビで見た。

たっぷり体に蓄えてある気がした。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村