盛岡食いしん爺日記
<音楽が流れます。音量に注意してください。>
昔は街のあちこちにあった蕎麦屋。
街中では老舗蕎麦屋が賑わい新しい店も出来ているものの
今では相当数が少なくなった。
蕎麦屋だけの話ではなく、
魚屋、肉屋、八百屋や銭湯もだいぶ消えてしまった。
あの売り手と買い手が話しながら賑やかな買い物の風景。
昭和が懐かしい。
先日、夜になっても暑かった。
バドミントン仲間と月が丘の蕎麦処「まるほん」へ行った。
入口の看板がいい感じ。
ここの奥さんは、昔のバドミントン仲間。
以前は「庵」という蕎麦屋で、
数年前に今の店主夫婦が引継いだ。
昨年の3月、ランチをしにお邪魔して以来だ。
奥さんの顔を見るのも楽しみだ。
I've Got You Under My Skin · Oscar Peterson
7時近くに入ると、店の中は賑わっていた。
家族連れや若い人もいる。
注文に追われ忙しそうだ。
奥さんと顔を合わせてちょこっと雑談。
一緒の人は、冷たい山かけ蕎麦。
蕎麦だけを食べたり、
とろろを混ぜたり、
そして玉子の黄身を溶かしたり。
色んな味を味わっている。
前に来た時、穴子丼が美味しかったので、
単品でたれ焼きの穴子も頼んだ。
脂も適度にのりいい感じ。
肉厚でほんのりと甘味。
とても美味しい。
私は天ざるにした。
天ぷらも美味しい!
ピンと伸びた大ぶりの海老天が2本も。
丁寧な仕事ぶりだと思った。
一昨年に、ここで店をやっていると、
知らせてくれた人は年越しそばを頼んでいるそうだ。
ここの蕎麦は、見た目も奇麗で美味しい!
つゆはちよっとだけで口に運ぶ。
仄かに蕎麦の香りがして喉越しがよい。
私の好みで、もっと食べたくなる蕎麦だ。
まるほんは、価格もリーズナブルで、とても家庭的な雰囲気の店。
お客さんは、この辺りの人が多い様だ。
奥さんも忙しい合間にお客さんと話している。
そんな光景を見て思う。
きっと地域で愛される店なんだろう。
満足の夕飯になった。
盛岡市月が丘1丁目27−3
蕎麦処「まるほん」