露伴ちゃんについて
「先生のへそ出しは至高」とのコメントをいただきましたが
これだけ書くとどの先生かわかりゃあしませんね。
みなさん揃って
へそどころかそのほかの場所も見せ放題です。
ええい!ジョジョの先生とか博士は
こんなのばっかりなのかッ!

と思ったけど、1人だけまともな人がいました。
その名はエリナ・ジョースター!
忘れられがちですが、いちおう英語の先生です。
そしてエリナはイギリス人、
つまり英語の教師=国語の教師です。
エリナさんがにっこり微笑みながら
「味なこと…ですよね?」なんて言ってくれたら
セッコだって「そう、それが言いたかったんだよ」って
素直にうなずいてくれる気がします。

この際セッコをジョースター氏の屋敷に預けて
紳士としての教養を徹底的に叩きこんではどうでしょうか。
エリナは美しい言葉づかいを、
ジョナサンはスポーツマンシップの精神を、
そしてジョージが正しい食事のマナーを教えればいいと思います。

そして1年後、
そこには元気にジョースター家を乗っ取ろうとするセッコの姿が!
あいつ、頭がよくなったらチョコ先生の手引きで
ジョースター家を潰すか乗っ取るかしそうだから困ります。
まあ、ディオほどの野心はないから
せいぜい屋敷中の砂糖を自分のものにすることくらいしか
考えてなさそうですがw

でも、うっかりディオと意気投合しちゃったら危険ですね。
屋敷の裏にある川で溺れたディオを
セッコが助けて奇妙な友情が生まれる、と。
その後は石仮面の実験台にされて吸血鬼と化し
波紋を覚えたジョナサンの噛ませ犬に…
ってこれじゃあセッコがかわいそうすぎるw
ディオと関わった人物はろくな目に遭わないなあ…(ジョルノ以外)
スカート丈の短さを注意されると
「成長期だから短くなったんです!」
言い訳する女子高生がいるそうです。
お前は1日で身長が15㎝も伸びたのか?
身体検査の記録を引っぱりだされてきたらどうすんだ?
それはともかく、ジョジョキャラの服は
異様に布面積が少なかったり丈が短かったりしますが
彼らの服も成長期でサイズが合わなくなったんじゃあないか?

もうちょっと連載が続いてたら、
ジョルノの服もどんどん丈が短くなって
それに比例して露出度も上がっていたのかもしれません。
どうせならトリッシュの露出度が上がってほしいところですが
あれ以上オッパイとか見せるのは…ちょっとまずいかw
ナランチャ?彼は残念ながらこれ以上背は伸びないと思います。

露伴ちゃんのへそが見えてるのは
まごうことなく身長が伸びたせいです。
高校を卒業した後でグーンと伸びたんですよ、たぶん。
でもあの服お気に入りだからずっと着てる。
もし鈴美お姉さんが生きてたら
「まあ!露伴ちゃんったらいけないひとッ!」って
ソーイングセットを持ってきて
適正な丈に直してくれたかもしれないのになあ…
露伴先生も鈴美さん相手だったらそんなに文句言わないと思います。
これが仗助や億泰だったら
「ぼくのセンスにケチつけようってのか?」って
すげえ怖い真顔で睨んでくるけど、
鈴美さんか康一くんだったら
「ぼくは好きでこの格好してるんだッ!口を出さないでほしいね」
くらいには態度が緩和されるというw
あ、生きてたらもう「お姉さん」って年齢じゃあないか…まあいいや。

まあ、露伴はジョジョにしては珍しく
登場するたびに衣装が変わるから
常にへそ出しってわけじゃあないんですが、
そういうイメージが脳に刷り込まれているせいか
へそ出しならなんでも似合うような気がしてきます。
ジャージもパジャマも変な柄のTシャツも
すそをちょっと切って腹を見せるようにすれば
あっという間に露伴ちゃん専用っぽい服に!
ただへそが見えてるんじゃあなくて
丈が短いってところがポイント。
露伴は50とか60になってもあの服が似合うに違いないッ!
というか吸血鬼だから年をとらな(ry
荒木先生も今年でとうとう50歳…
コミックス100巻記念とあわせておめでたいことです。
100歳だったらもっとキリがよかったんですがw
あまりにも年をとらないので
吸血鬼だとか波紋使いだといわれていますが、
それ以外にも
荒木先生の老化を防いでいる疑いのあるスタンドを
挙げてみましょう。

・セト神
ベタだけど最強の老化対策。
外見だけじゃあなく記憶も若返りますが
これのせいでいろいろ大事なことを忘れちゃったんでしょう。
シーザーとかシーザーとか(ry

・イエローテンパランスorクリームスターター
本体をスタンドで包んで好青年の姿に見せている。
しかし中身は…

・クヌム神
いつだかのインタビューで
「なにか超能力が使えるなら変身がいい」とおっしゃってましたが
年を取らない肉体をカモフラージュするための作戦か?
外に出るときは年相応のおじさんに変身して、
執筆のときは本来の若い姿に戻る…
戸籍上の年齢が人間の限界を超えても
「荒木だから」でみんな納得してくれるからまあ大丈夫でしょう。

・クレイジーダイヤモンド
老化した細胞を「直し」て若い細胞に戻すッ!
っていうのはさすがに無理か…
というか、これできるんだったら
4部ジョセフを殴ったら若返ることになりますね。
親子ゲンカで殴れば殴るほど
ボケ老人→変な老人→波紋戦士と強くなっていくジョセフw

・ハイウェイスター
その辺にいるイキのいい読者から
ちょっぴりずつ養分をいただく。
マンガを読んでくれるファンにそんなことしていいのかって?
露伴だって読者のガキ殴ってたじゃあないか!

・シンデレラ&ゴールドエクスペリエンス
予備のパーツを大量生産→定期メンテで交換。
さらっと書いたけど
ジョルノってけっこう怖いことしてるんだな…
ブチャラティチーム、腕がもげても脚が崩れ落ちても
「あとでジョルノに治してもらえばいいや」って思ってるんじゃあないか?
(実質)回復役のいない親衛隊がかわいそうです…

・D4C
「なんか最近年取ったなぁ」と思ったら即発動。
並行世界にいる若い荒木飛呂彦とバトンタッチする。
これ、荒木先生だからいいんですが
ギアッチョみたいにキレやすい奴だったら
「やろう、ぶっころしてやる!」→サバイバー状態
→触れ合ったギアッチョ同士が消滅→全滅
なんて事態が起こりそうで怖いw

…そりゃあこんだけあれば年もとらないわけだ。
荒木先生100歳&コミックス200巻突破まで
生きていられることを祈ります。自分が。