ジョジョの世界で
いちばんひどい目にあっているのは猫ですが、
その次に災難にあっているのは乗り物だと思います。
乗った飛行機を墜落させる才能の持ち主である
ジョセフ・ジョースターの影響が
末代まで及んでいるのでしょうか、
2部以降、ジョースターの一族が載った乗り物は
必ずといっていいほど大破しています。
さらに、乗っていない乗り物もかなり壊しているのです。

・ジョナサン→馬車、大型客船
・ジョセフ→軍用機、戦車、小型飛行機
・承太郎→運命の車輪、潜水艦、ロードローラー
・仗助→バイク・自動車(直したけど)
・ジョルノ→特急列車、自動車(少なくとも10台)、盗難車、
 小型飛行機、バイク、ヘリコプター
・徐倫→ヘリコプター、自動車

もしかしたら他にもあるかもしれない。
数えてみてわかったんですが、
いちばん乗り物をたくさん破壊しているのはジョルノなんですね。
なんか意外。
まあギャングスターだし、敵が敵なので
そんなに悪いことしてる感じはしないんですが。
仗助くんなんか、壊してもきっちり直していくってのに…

ジョセフは思ったほど破壊してませんが、
きっと読者の見てないところで
いろんな飛行機を壊してるんですよ。
4部で杜王町にやってきたとき船に乗っていたのも
飛行機に乗ると必ず落ちるので
どの航空会社からも断られてしまい、
仕方なく海路で移動してきたに違いありません。
飛ばない乗り物なら大丈夫なのか…?

2部ジョセフのプロフィールに
将来の夢:パイロットとあったけど
叶わなくて本当によかったですw

あるてぃめっとマシンガン
ちょwDIO様ww
噂には聞いてたけど初めて見たw

ホンダのジョルノ(バイクだっけ?うろ覚え)には
チョコラータブラウンという素敵な色があるそうなので
いつか見てみたいものです。
降りた瞬間こなみじんになってレにそうな名前だな…
近所にわりとでかい病院があります。
そこの待合室には
かなり雑多な種類のマンガがあるのです。
ときめきトゥナイトの隣にぬ~べ~があって
その下に心理学の本が埋まってるという…
子供が読むもんだから表紙がほとんど行方不明。
でもなぜか、こどものおもちゃだけは
全巻きちんと(表紙まで)揃ってる謎。

で、前から気になってたんですが
バキとカイジがあるのになぜジョジョがないだァーーッ!!
で、ついに今日
病院からブックオフに直行

ジョジョを買う

また戻ってこっそり置いてくる

むしゃくしゃしてやった。反省はしていない。
置いてきたのは露伴先生と重ちーのペーパーバックです。
2冊でたったの210円…古本屋って便利だなあ。
始めはチョコ先生とセッコの話を置いてこようと思ったんですが
子供の健全な成長を阻害しそうなのでさすがに止めましたw
こうして地道に布教活動を続けていけば
きっとジョジョ好きが増える!…はず。
まあ、自分が読みたいだけなので
誰も気づかなくてもかまわないんですが
やっぱり読んでもらえたら嬉しいです。