宣伝目的の読者申請への対応 | 集めない集客術「お客様引き寄せの法則」

集めない集客術「お客様引き寄せの法則」

集客コンサルタント&NLPコーチ高取剛充。そのままのあなたらしさを魅力的に活かすブランディングと、ブログやSNSで人のつながりを作る共感信頼型マーケティングを、お伝えしています。

読者数は、増えたり減ったりします。
それが普通だと思ってください。
あまり気にしても、精神衛生に良くありません。

ブログを始めた頃は、読者が何人増えたか、
毎日励みにしていました。
今でも読者が増えるを嬉しいと思う気持ちに
変わりはありませんが、それに加えて
「読まない人が解除してくるのはむしろ当然」
という”悟り”を得ました。

悟った理由は、読者登録の解除は、
私の中身の善し悪しとは必ずしも関係ないと
わかったからです。

繰り返して登録申請してくる人があると、
あれ?この人、もう読者じゃなかったっけ?
と気がつくことがあります。
再申請ってことは、一度解除している訳です。

事情があってIDを変える方もいらっしゃいますから、
再申請も歓迎なんですけど、
ブログを読みにいくと、ちょっとちがう。
宣伝だけだし、前に見た時と変わりがない。
登録の申請文も、定型文らしきもの。

機械的に読者申請をして、
お返しの申請がこないと削除して、
また新たな人に申請してゆくという
パターンを繰り返しているようです。

相手を選ばずランダムに申請してゆくので、
読者から消えたり、また申請してきたりという
動きになるのでしょう。

自分のブログに誘導する事だけを目的にして
徹底的に省力化しているわけですね。

どうせなら、誘導された後に、
すごくいいブログが待っていれば、認めちゃう
かもしれないんですが、大半は、かなり寂しい感じ。
むりやり引っ張っていくなら、
その分楽しませてくれなきゃ、ね。

そんなブロガーさんだって、人は人。
メッセージ文が定型文っぽくても、
詐欺と決めつけるのは乱暴です。
文章が苦手な人かもしれないし。

アフィリエイトで稼ごうという魂胆の人でも、
実業でうまく行ってなくて、買った情報商材のとおりに
頑張っているのかもしれません。

相手の気持ちが冷めてがっかりするような
アプローチをしたら、商売は難しいって、
わかりそうなものだけど、それが見えなくなっているのは
案外、切羽詰まっているんじゃないかな。

「この方法で儲かります!」と宣伝してるけど、
自分は全然儲かってないっていう、そんな人。

だから、すぐに結果か出るような情報につられて、
人とつながりにくいアプローチの仕方を
選んじゃうんでしょう。

何が縁になるかわからないので、
拒否する事もなく、そのままにしています。
ひょっとしたら、人とつながりにくいやり方を
わざわざ選んでしまう人こそ、コミュニケーションが苦手で、
困っている人かもしれませんから。

消える人は消え、残る人は残る。
それでいいんじゃないかと思っています。

9/20のセミナー
ブログのファンの作り方:読者1400人の秘密
ブログは、読んでもらう前に、そのブログがある事を知ってもらわなくてはなりません。
そのための積極的なアプローチは欠かせないのですが、やり方を間違うと、スパムになってしまいます。
セミナーでは、まだ見ぬ相手と良い関係を作っていくために、読者登録という方法とどうつきあうか、お伝えしていきます。


「残る人は残る」、にYesなら
 応援のクリックを
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村ランキング 経営ブログ コーチ