プリキュアオールスターズ ファンブック第9巻発売!
ムック発売の書籍は1日遅れが定番!
映画興行収入ランキング、シリーズ初の初登場第1位の興奮が冷めないなか、いよいよ明日
だいすきプリキュア!
スマイルプリキュア!&
プリキュアオールスターズ
ファンブック vol.9
が発売されます。
今回もお得&オススメ情報満載!
ゲーム「スマイルプリキュア!」のパスワードも載っています。(もらえるのは講談社限定フォトフレーム。ちなみに映画のパンフレットにもパスワードあり。映画パンフレットは映画限定フォトフレーム)
価格は780円になります
そしていよいよたのしい幼稚園限定DVDが来月号につきます!
おなじみの限定パッケージDVDケースも付きます
そして忘れてはいけないのがいよいよ来週発売するアニメージュ
まだ表紙イラストは明かされていませんが3大アニメ誌初の表紙をスマイルプリキュア!が務めます。
目立つこと間違いなし!!
最後にボーカルアルバム2とサウンドトラック2が11月28日発売と今月も盛りだくさん!
※興行収入の計算修正
先日、「一般鑑賞券と小人鑑賞券が均等に」と言いましたが「一般鑑賞券と小人鑑賞券が2:1の割合」のほうがかなり近い計算結果になります。つまり中学生以下の来場者の約2倍で高校生以上が鑑賞していることになります。(計算上、一般鑑賞券は約11.5万人、小人鑑賞券は5.75万人)
映画スマイルプリキュア! 初登場第1位記念画像!!
映画プリキュアシリーズ史上初の快挙を達成し、公式サイトでは記念画像が登場!
土日二日間での最終的な結果は来場者人数17万3283人、興行成績1億9279万2000円(平均約1113円/人で一般鑑賞券(1300円)と小人鑑賞券(800円)でほぼ均等に来場。「来場者」なので前売券を購入していても鑑賞していなければこの人数には含まれません)
ただ、ニュースで発表されたときは他の映画はある程度紹介されていたにも関わらず、映画スマイルプリキュア!は特に紹介されず、シリーズ初の快挙にも関わらず、サラッと終わっただけなのが悲しかったですが・・・。
プリキュアシリーズ9年目、映画プリキュアシリーズ13作目でようやく訪れた栄冠!
ぜひとも2週連続1位を期待したいです。(今週末上映開始映画を確認すると分が悪いですが・・・。)
私は2週目も見に行き、残る目標であるシリーズ累計1000万人動員突破にも貢献していきたいです
映画スマイルプリキュア! シリーズ史上初の快挙達成!!
おととい、ついに封切りされた
映画スマイルプリキュア!
絵本の中はみんなチグハグ!
本日公開された映画興行収入ランキングでプリキュアシリーズの映画では史上初の
ランキング第1位!
を達成しました!
プリキュアシリーズで9年、映画で第13作目にして念願の首位となりました。
土日二日間で約17万3000人を動員し、興行収入は約1億9300万円を記録
東映アニメーションでは今作で映画シリーズ累計1000万人動員を見込んでいるそうです
もちろん私は公開当日、1回目に鑑賞してるため、この史上初の首位に貢献しております。
(おそらくですが前売券を買ってるだけでは貢献にはなりません。実際に鑑賞した場合のみ加算されると思います。)
もしかして私のおかげ?(ではないと思いますが・・・。ほんとに偶然が重なっての貢献になりました)
プリキュアシリーズ初の首位、そしてそれに貢献できたことを私自身、大変嬉しくなっています。
そして公式サイトでは先日の初日舞台挨拶が更新されました。
ぜひ見てみてね
☆過去映画作品における初登場順位
「映画ふたりはプリキュア Max Heart」(05年) 初登場4位
「映画ふたりはプリキュア Max Heart2 雪空のともだち」(05年) 初登場5位
「映画ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!」(06年) 初登場8位
「映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!」(07年) 初登場6位
「映画Yes!プリキュア5 GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪」(08年) 初登場2位
「映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!」(09年) 初登場5位
「映画フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」(09年) 初登場4位
「映画プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」(10年) 初登場2位
「映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?」(10年) 初登場2位
「映画プリキュアオールスターズDX3 未来に届け!世界をつなぐ☆虹色の花」(11年) 初登場3位
「映画スイートプリキュア♪ とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪ 」(11年) 初登場3位
「映画プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち」(12年) 初登場3位
スマイルプリキュア! ボーカルアルバム2&サウンドトラック2のジャケットも公開!!
発売がついに1ヶ月後に迫ったボーカルアルバム2とサウンドトラック2
先日、ついにそのジャケットが公開されました!!
まずは
スマイルプリキュア!
ボーカルアルバム2
~みんな笑顔になぁれ!~
ボーカルアルバム2のジャケットはなんとシリーズ初の全員制服姿!
しかもこのアルバムのみに書き下ろされた限定イラストです。
収録曲は前回もお伝えしましたが再度公開!
1. 友だち☆ジェットコースター
歌:星空みゆき(CV:福圓美里) & 日野あかね(CV:田野アサミ)
2. 虹色エブリデイ
歌:黄瀬やよい(CV:金元寿子) & 緑川なお(CV:井上麻里奈) & 青木れいか(CV:西村ちなみ)
3. BAD END~未来を黒く塗れ~
歌:バッドエンド王国三幹部[ウルフルン(CV:志村知幸) & アカオーニ(CV:岩崎ひろし) & マジョリーナ(CV:富永みーな)]
4. きらきら
歌:キュアハッピー(CV:福圓美里)
5. One For All
歌:キュアサニー(CV:田野アサミ)
6. ピースフルデイズ♪
歌:キュアピース(CV:金元寿子)
7. SMILE FOREVER
歌:キュアマーチ(CV:井上麻里奈)
8. 明日へつづく道
歌:キュアビューティ(CV:西村ちなみ)
9. 君がいるから
歌:池田彩
10.スマイル&スマイル
歌:吉田仁美
11.満開*スマイル!(TVシリーズ新EDテーマ)
歌:吉田仁美
7年振りとなる敵幹部シングルがやはり気になる。
後期主題歌のカップリング、映画テーマソングCDの2曲はなし
ボーカルベストに収録?
続いて
スマイルプリキュア!
オリジナル・サウンドトラック2
プリキュア・サウンド・レインボー!!
タイトルの通りレインボーバーストのの発動シーンがジャケットへ
1. プリキュア・レインボーバースト!
2. 満開*スマイル!~Happy Instrumental~
3. 皇帝ピエーロの胎動
4. ジョーカーの挑戦
5. 静かなる決意
6. いちばん大切なもの
7. ひとすじの希望
8. 不屈の闘志
9. Let's go!スマイルプリキュア!~Grand Instrumental~
10. 夢のメルヘンランド
11. ミラクルジュエルの伝説
12. おとぎの国のワルツ
13. 満開*スマイル!~Funny Instrumental~
14. 直球勝負!
15. ひとときのやすらぎ
16. 見えないものたちの気配
17. Let's go!スマイルプリキュア!~Sorrow Instrumental~
18. イェイ!イェイ!イェイ!~Sweet Instrumental~
19. 夢をあきらめないで
20. 笑う 笑えば 笑おう♪~Delight Instrumental ~
21. 忍び寄る闇
22. 皇帝ピエーロ復活
23. パワーアップ・アカンベエ!
24. 蹂躙される世界
25. 神秘のロイヤルクイーン
26. 大いなる目覚め
27. プリキュア・スマイルチャージ! -Alternate Version-
28. Let's go!スマイルプリキュア!~Brave Instrumental~
29. プリキュア・ロイヤルレインボーバースト!
30. 笑顔のレインボー
31. みんなで進む未来
32. 満開*スマイル!(TV size)
歌:吉田仁美
<ボーナストラック>
33. みんな笑顔でウルトラハッピー!
34. 満開*スマイル!(オリジナル・カラオケ)
35. 笑う 笑えば 笑おう♪(オリジナル・カラオケ)
1番目は今作のパワーアップ、プリンセスフォームの必殺技、プリキュア・レインボー・バーストから
気になるのは主題歌や変身ソングをサントラ盤としてアレンジしてるものが意外と多いこと(全部で8曲と意外と多め)
そして前回入っていなかった次回予告BGMがようやく収録。
おなじみの後期主題歌CDのメロディありのオリジナル・カラオケもメロディなしで収録
価格はどちらも3150円で11月28日発売!
ちなみに映画サントラの高梨康治さんのインタビューではプリキュアシリーズの作曲を締めくくるような文面が・・・。
すでに来年のプリキュアシリーズは新シリーズで10年目突入が判明していますが、どうやらスタッフは総入れ替えをするようで高梨さんも今作を最後にプリキュアシリーズの作曲を終了するらしいウワサを聞いてます。
プリキュアシリーズの立ち上げから5年間携わった鷲尾天からプロデューサーを引き継ぎ4年間シリーズを続投させた梅沢淳稔さんも今作を最後にプリキュアシリーズを離れることも聞いてます。
しかし、どちらも風のウワサ・・・。
実際にどうなのかは不明です
映画スマイルプリキュア! 映画公開!&初日鑑賞!!
ついに本日公開です!
そして、私自身プリキュアシリーズでは初めて初日鑑賞に、さらに1回目の上映で行って来ました。
初日1回目の鑑賞は封切りしたてなので黒いボツボツがなかったですね
さて、
ストーリーですがサウンドトラックの曲順の通り、最初は5歳の頃のみゆきからのスタートです。
5歳の頃のシーンは先日にも行った通り、今回の映画の中核になってます
そのまま現在の時間へ移行、世界の絵本大博覧会へ移ります。
先週のアニメで切り替わった映画告知オープニングですが半分ほどは映画のオープニングに使用されています。
そしてニコちゃんとの出会いになります。
初めは初対面のように振る舞うものの・・・。
5人はそれぞれの冒険の舞台に行きますがある人物が合図すると同時に物語が徐々におかしくなり、さらに合図をすると・・・。
その後、5人は何故か合流を果たします。
ここで物語の主人公のうちの1人は正気に戻ります
実はその人物だけ正気に戻ったのは後々の展開のためであると思います
そしてある人物からの真相を聞かされたキュアハッピーは立ち止まってしまい・・・。
プリキュア達がピンチになったその時、意外な人物たちがプリキュア達を助けます。
プリキュア達は意外な人物たちに飛ばされ、ニコの絵本の世界へ。
全てを思い出したキュアハッピーは今回の事件の真相を全員に話します
ニコに直接謝りに魔王城へ
到達したもののニコは依然心を閉ざしたまま。
なんとかニコに到達したみゆきはなぜ笑顔でいられるかを言います。
そこでニコが許してしまったことで魔王が表に現れます。
魔王がすべてを滅ぼすための一撃をロイヤルレインボー・バーストで打ち消そうとしますが・・・。
ロイヤルレインボー・バーストのシーンはある意味、ハートキャッチプリキュア!っぽくなっています。
アニメでは現時点で無敵を誇っているロイヤルレインボー・バーストも弾き返され、プリキュア達は倒れ伏します。
ちなみにハイパーアカンベェにレインボー・バーストは放ち、破られた時にプリンセスフォームが強制解除になってましたがこの時は解除されていなかったです。
そしてついに登場するウルトラキュアハッピー!
先日発売したミラクル翼パフが登場するのですが映画ではツバサ部分が可動式になっているようです。
戦いが終結し、えほんの続きをある人物が書き記していくことになります。
それがエンディングなのかな?
みゆきが5歳でニコの絵本の世界が破り捨てられた世界も9年後、内容が変わってのお話になるようです。
映画の最後はスイートプリキュアの頃と同様、映画テーマソングでのスタッフロールとなり、最後にダンスになります。
そしてまだ立ってはいけないというキャンディの忠告から明かされることは・・・。
今作の映画は約束を守らなければいけないこと、謝ることの大切さを教えてくれる映画になっています。
キャンディの忠告後に明かされたこと・・・。
近々、公式サイトが?
今作の映画、公式サイトで使われた予告は変身シーン以外はほぼなくなっています。
完全と言えない理由は・・・。
実は一部のシーンは背景こそ変わっているもののそのまま使用されています。
そして予告シーンは使用されてないもののコンビ技は使用されています。
ヒントはアニメシリーズをきちんと見ていたらわかる!です
変身は映画内に2回。ということは・・・。
ちょっとネタバレし過ぎ?
あしたの映画告知オープニングはどんなふうになるんだろう・・・。
みゆきたちがそれぞれの物語へ向かったあと?