おはようございます!


ご訪問ありがとうございますm(_ _)mラブラブ

うつ病・パニック障害・発達障害のある

29歳の私の日記ですメモ

現在精神科に入院中です病院

夢は優しい保育士になることスター

通信制の学校で勉強中です乙女のトキメキ



曇り空くもり

これから雨降るのかな雨

皆さんのブログ巡りをなかなか出来ていなくて
こめんなさい😣

私は最近、夜に不調になることが多いです。
急に悲しくなっていなくなりたいなんて
思ってしまいます。

昨日は看護師さんに話を聞いていただいて、
私も考えていることを話しました。
「僕はえりんぎさんの背中を押す」と
言ってくださり、気持ちが落ち着きました。

話の中で、両親との関わりや病気に対して
なかなか理解を得られない所もあり、
退院後、家に帰るのが怖いと伝えると、両親と主治医、看護師さんや相談員さんと話し合う
機会を作るのもいいのではないかと
提案されました。
私もそういった場を設けていただけたら
ありがたいです。
今、看護師さん達で話し合って
くださっているようです。
感謝…おねがい


昨日は勉強していてその内容と
今まで起こったことが重なり、不調になりました。

幼児教育や保育の勉強をしていると、よく
「心身ともに健康な国民の育成」だとか
「健全な心身の発達を図ること」
などと書かれていることがあります。
※幼稚園教育要領(文部科学省)
※保育所保育指針(厚生労働省)

まだ学生である私が言っていいことではないかも
しれませんが、この文には違和感を感じます。

確かに健康を目指すことは大切な
ことではあると思います。
なので、その文が書かれていることには
問題はないのかもしれませんが、、、
それだけだと、何だか言葉が
足りないような感じがします。
中には病気や障害があったりする人もいます。
それはどれだけ本人が努力しても周りのサポートが
あっても避けられないことが多いと思います。
そんな中、そういった言葉を見ると何だか
悲しい気持ちになります。
その文だけだと病気などを抱える
健康でなければならない、
健康でないことはわるこいと、
と言われているような気になってしまいます。
健康ではない自分が否定されていて
私が保育者になることを反対されているような
気がしてしまいます。

健康ではないことや病気や障害があることは
悪いことではありません。
なので、その文に続けて、
「病気や障害があってもサポートを受けながら、
安定した生活が送れること」など、
病気や障害がある子ども達にも配慮のある
文も添えてほしいなと思いました。

保育の勉強をすると、障害や病気についても学びます。
だからこそ違和感を感じます泣くうさぎ
昨日は勉強をしていたら精神疾患のある私が
保育者になっていいのか…とか
健康じゃなくてごめんなさい。
前に当直医や主治医に
「資格がとれなかったとしても」、
「なりたいものになれないことだってある」
と言われたことが重なり辛くなりました。



どうか、病気や障害がある人ももっと生きやすく、
そして安心して目標を持つことができる
社会になりますように…乙女のトキメキ



先ほど日曜日恒例の体重測定がありました。
43.8kgでした
ものすごく食欲はあるのですが、
まだそんなに増えてはいませんでした…
始めたばかりだし、そんなに急には
太らないか(笑)


今日も最後まで読んでくださり、

ありがとうございました音符

今日は日曜日、両親が面会に来てくれます。

お腹が減るのでパンを持ってきて

もらうんだ~~

朝ご飯を食べたのにすでに

腹ペコです(笑)笑い泣き

今日ものんびり過ごします❗


それでは~バイバイ