海王星に二つ、天王星に一つの衛星が発見された、というニュースです。
太陽系、まだまだ知らないことがたくさんあります。
ところでコメント欄にもありますが、天王星の六大衛星、なんて表現はないはず。
直径が1000キロ以上の衛星がティタニア、オベロン、ウンブリエル、エアリエルで四大衛星。
ここに480キロのミランダを加えて五大衛星とするのが普通で、
そこに挙げられるパックは160程度。
しかも190キロのシコラクスという衛星もあり、
どのような意図で六大衛星とされているのかが全くの謎。
海王星の衛星というとトリトン。
衛星のトリトンは月と飛ぼ同じくらいの大きさです。
そしてそこに見えるプロテウス、ネレイドが次に大きい衛星ですから、トリトンだけがいかに突出しているかわかりますね。