(天地の恩.国の恩.師の恩.父母の恩⇒心を繋ぐ六百基の燈籠[生駒萬燈会] | lucky-pal 【 愚 公 移 山】

lucky-pal 【 愚 公 移 山】

(そらみつ 大和の國は~[倭は 国のまほろば たたなづく 青垣
山隠れる 倭し 美し~ 『大和 三山』(大和国中) 遥かに[生駒山.
信貴山. 二上山]を拝します 

『妹がりと 馬に鞍置きて 生駒山 うち越え来れば 黄葉散りつつ』 『萬葉集 第十巻

 

『難波門を 榜ぎ出で見れば 神さぶる 生駒高嶺に

    雲そ たなびく』 (大田部三成)[萬葉20巻-4380番]

 

生駒山655年に役行者が開いたとされる

修験道場で. 八千枚の 護摩木を焚いて 国家の

安泰を祈る大護摩会式宝山寺開祖.湛海律師が

行った 護摩供養に因み 歴代の山主によって

心願成就を祈る法要が三百年以上続けられています

(弘法大師.空海も修行したと伝わり江戸時代には

宝山寺は 商売の神として 大阪商人の信仰を

集めるだけでなく京都の皇室や江戸の徳川将軍家

郡山藩主柳沢家の祈願もあった聖天信仰の霊場.

百年前に大軌鉄道 (近畿日本鉄道株式会社)

生駒山のトンネルを開通.奈良線の電車が走ると

生駒駅から 生駒聖天 宝山寺の参道には

参拝者向けの商店が立ち⇒生駒駅から1.5km続く

参道の階段は 改修工事を重ねながらも 宿や

飲食店が残る街並みになっています.

[天地の恩] [国の恩] [師の恩] [父母の恩]の

四恩に 感謝を捧げ.先祖の供養と家庭の安全を

祈願して.山全体を 萬の灯で覆い尽くす法要が

催されています

9月23日に[生駒万燈会]が開催され 生駒聖天

参道に 六百基の燈籠と1万個のローソクの

明かりが灯ります.

参道を照らす心を繋ぐ燈籠.祈りを込めながら

御彼岸の夜の散策も一興ですね!

 

LINK  Lucky PAL (PAL is My Family)

https://ameblo.jp/lucky-pal

https://okamotogen.blog.fc2.com/ 

https://okamotogen.blogspot.com/

https://blog.goo.ne.jp/gogogen2000