MGゲルググver1.0  その5 | 千里の道も一歩から。

千里の道も一歩から。

ブログの説明を入力します。

どーもです。

 

今回は腕の製作です。

 

肘関節が少し長すぎて

 

間延びしてるように見えるので

 

若干だけ短くしてみようかと思いまして

 

これがそのパーツなんですけど

うっすらと下の方に横線が入っているのが見えると思うんですけど

この線まで短くしようかなと。

 

 

 

 

切り落として短くしました。

これで果たしてどれほど見栄えに効果があるのか。

 

 

 

 

殆ど効果ありませんでした。

結構面倒だったのに無駄なことしてしまいました。

ちなみに右側が加工後です。

お気持ち程度に短くなっているんですけど

ほぼ誤差範囲です。

いやー、時間の無駄でした 残念。

 

 

 

気を取り直して、上腕のディティールアップです。

先ずは前面の肘関節付近にプラ板を貼付け。

 

 

 

その上にも左右に分けてプラ板を追加。

 

 

 

更にその上に少し大きめのプラ板を追加。

今回は大袈裟な加工が無いんであまり説明文に書くことが無くて

スジボリしました、プラ板貼りましたの連続になりそう。

それでも無理矢理解説文を追加しようとすると

 

「このようにプラ板を貼るとき、中央に配置するのが意外と大変で

 パーツ自体にテーパが付いていてしかもビミョーに曲面になってるから

 基準を決めにくいんですよね。

 で、こんな時頼りになるのが ”目見当”

 やっぱり最後は見た目が重要ですよね。

 いくらディバイダーで必死に中央を探っても

 最終的に見た目がしっくりこなければイマイチですもんね。」

 

とまぁ、こんな感じになってしまうんですけど・・・

こんなウザい文章書いても誰の得にもならないので

やっぱり淡々と”スジボリしました” ”プラ板貼りました”

で行くしかないのかなぁ

 

 

 

で、さらにその上に台形のプラ板貼りました。

 

 

 

 

こちらは裏面

同じように肘関節付近にプラ板貼りました。

表側よりちょっと大きめです。

 

 

 

 

その上に左右に分けてプラ板を貼りました。

周辺には適当にスジボリも追加。

 

 

 

こちらは側面

スジボリとモールドを追加しました。

 

 

これで一応上腕の加工は終了です。

もう少し気の利いた説明が書けないか考えてみますけど

あまり期待はしないで下さい。

 

 

今回はここまでです。

 

ご覧頂き有難うございました。

 

ではまた。