カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知 -45ページ目

カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知

当社は業界40年以上車両カスタム業務に従事し、一般ストリート車両のカスタムチューニングから本格競技車両作成まで、車両の関するあらゆる業務を行っております。

ヤリス発売から早2台目のラリー車両用のボディ製作をしました。

まだ3台ほど製作予定をいただいております。

もちろんお仕事で当社のお車ではありませんので・・・(^^;

うちのヤリスも貸し出しからようやく戻ってきましたが、まだ走行できる状況ではない為近々整備して試乗していただけるように準備いたします。

GRヤリスのボディ製作・・・ラリー車両

GRヤリスのボディ製作・・・ラリー車両

GRヤリスのボディ製作・・・ラリー車両

 

SUZUKI スイフトスポーツ ZC33SにCUSCO LSD RS 1WAY & ORC シングルメタルクラッチ

 

を取付させていただきました。(^O^)/

 

コーナリングでの安定性、クラッチの軽量化、アクセルレスポンス、クラッチミートが良くなり

 

ZC33Sのいい所がさらに良くなりました。(*^▽^*)

 

色々なメーカー、ショップからパーツが出ているので楽しい車ですね。

 

弊社でもelsportサスペンション製作できますので

 

是非スイフトオーナー様お待ちしております。(^O^)

 

_20210122_141019_707 _20210122_141019_219 _20210122_141017_736

 

 

86/ZN6後期にHKS GTⅡスーパーチャージャーを取付させていただきました。

レアカラーのオレンジの86、いい色ですね。

今回キャンペーンをご利用いただきご成約いただきました。

86では定番メニュー?と思うぐらい当社ユーザーでは装着されてる方が多いですね。

下から全域でパワーとトルクがアップし、まるで排気量を上げたかの

ようなフラットでNAのような加速感でとても乗りやすいです。

エキマニも交換予定ですが、メーカー長期欠品のため後日取付します。

エキマニ変わると段付き感もなくなり、なお乗りやすくなりますよ~

オイルクーラーはキャンペーンでHKSさんの物をいただきましたが、当社のエルスポーツ水冷式オイルクーラーを装着させていただきました。

これで夏冬安定した温度で走行可能です。

 

Img_3894

 

Img_3895

 

 

 

 

前にご紹介した通り当社のデモカーのGRヤリスはRZハイパフォーマンスの1stEDITIONですが、来ていただく方に車は?と良く聞かれてます(^^;

実はトムスさんに車両をお貸ししてて、勝田貴元選手とトムスさんのコラボで

カスタムされ、昨日のトムスさんのYOUTUBEやバーチャルオートサロンにで紹介されてました。

近日車両は戻ってきますが、外装は一旦純正に復元されて戻ってくる

予定ですが、エルスポーツサスペンション、エンドレスモノラリーキャリパーでチューニングされたGRヤリスを是非見に来てください。

サスペンションも同乗試乗可能なのでGRヤリスでサスペンションをご検討頂いている方はお申し出ください。

またこの画像のトムスさんの外装パーツですが完成次第、ラックでも販売しますので是非是非~

我々も昨日初めて画像みましたが、相当格好いい~!!!

トムスさんの製品ですから恐らく製品の仕上がりもバッチリなものが出来てくるはずです。

本格的に走る人も、ストリート派の人にも使えるデザインだと思いますよ!

画像のホイールはレイズさんのG025を当社でチョイスしゴールドの

マックガードのナットがアクセントになってスポーティ&ラグジュラリー

ホイールはまだ発売されてませんが、これから出てくるG025の18インチです。

これも相当いい感じですよね。

どうどう?めちゃくちゃ格好いいでしょ?WRカーと彷彿させますよね

まじ格好いいわ~(*^^)v

 

Er687igxcaau3rf

 

Er687iixiaamahq

 

Er687ifxaaaopyh

 

Er687iexcaadmhd

永年お乗りいただいているスープラ/JZA80が原因不明の不調が・・・

 

思い切ってエンジン開けてみたら私でも今まで見たことない

 

一箇所セカンドピストンリングが折れてる~謎謎謎

 

バイクのエンジンではたまに聞きますが、4輪エンジンでは

 

私は初めて見ました。

 

合口が2か所あるピストンリングみたい(^^;

 

ガスケット抜けなども発生していたので圧縮も下がっており

 

今回リフレッシュと少々チューニングの予定

 

詳細は決まってませんが、排気量は上げず、ピストンはHKSの

 

鍛造品に・・・その他は現在検討中!

 

コンロッドもどうするか、バルブも純正がとても高価なので

 

海外製の高性能なものを検討中!

 

ただ現在輸入物はこんなご時世で納期の問題もあるので要検討

 

クランクは直6ならある程度仕方ないけど3/100程振れてますので

 

曲がり修正はやっぱり必要ですね。

 

Img_3873
Img_3874
Img_3875

BMW Z4(G29)にBMW M3の純正ホイールを取付させていただきました。

 

Z4のPCDが112でM3が120なのでPCDチェンジャーで取付をしました。

 

BMWは純正でもギリギリでPCDチェンジャーがフロント10mmリヤ15mmでオーダーで製作!!!

 

_20201229_154937_950 _20201229_154936_993 _20201229_152120_567

インプレッサ GDBにORC 559 ツインメタルを取り付けました。(*^▽^*)

 

クラッチは純正より軽く、ダンパー付きなので初めての方でも乗りやすいクラッチです。

 

クランクプーリ、オルタネータプーリもelsportのプーリに交換クラッチの色と合っていい感じです!!!

 

クラッチは見えないですけど( ^ω^)・・・

 

_20201229_152120_80 _20201229_152119_588 _20201229_152142_899

今回WRX STI(VAB)にクラッチ、LSD、サクションを取り付けました。

 

もう純正クラッチが滑り気味だったので交換することに!!

 

クラッチサーキットでの使用しかしないためORCのRacing Conceptを選択ミッションを下ろすのでCUSCO LSD RS 1.5wayを取り付けました。(*^▽^*)

クラッチはかなり軽量化されていてアクセルレスポンスがいい感じです。

LSDには緩み止め防止でワイヤリング加工!!!

リヤには以前取付済み(^O^)/

 

_20201229_154916_889 _20201229_154916_278 _20201229_154918_397_20210111154201

 

サクションはHKSのレーシングサクション、ドライカーボンサクションを取付!!!

 

エアクリーナーボックスをワンオフで製作しました。!!!

 

フォグカバーからダクトを引っ張りより空気を吸うようにしました。(^O^)/

 

遮熱やエアクリーナーの交換を簡単にもしました。

 

_20201229_152123_118 _20201229_152122_571

 

サクションを付けたので現車セッティングをしました。

 

なんと380馬力もでました。!!!

 

ブースとは1.6k

 

_20201229_152143_966_20210111155101 Inked-_20201229_152123_612_li

常連様のVAB、お持ちのホイールにスタッドレスをはめたら

 

タイヤが大きくフェンダーに干渉したため、ホイールチェンジ!

 

安いスタッドレス用のホイールの選択もあったんですが、永く

 

お使いいただくという事でレイズのグラムライツ57CRを選択

 

というか、レイズでもすぐに間に合うのがこれしかないって

 

事で急遽ご用意させていただき、最終日の本日取付させて

 

頂きました。

 

スタッドレスには贅沢感あるホイールですよね。

 

Img_3845

GRヤリス/GXPA16のエルスポーツラインナップですが、やはり

 

ラックはラックらしくまずラリーパーツでスタートします。

 

サスペンションはストリートの開発も終わり発売開始しておりますが

 

今回はカーボン製のランプポッド、ドアトリム、左右のフットレスト

 

まだ画像は出てませんが、リヤの左右のトリムもラインナップします。

 

詳細はこちらからご覧ください。

 

Elsport_lamppod_gr4_1

 

Elsport_lamppod_gr4_2

 

Photo_v1lsd_yarisgr4