カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知 -3ページ目

カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知

当社は業界40年以上車両カスタム業務に従事し、一般ストリート車両のカスタムチューニングから本格競技車両作成まで、車両の関するあらゆる業務を行っております。

GRヤリスGEN2/後期にアペックスのキャタ&マフラー

装着させていただきました。

かれこれ30数年来のお付き合いのオーナーさん。

アペックスのエキゾーストは低音が響く纏まった

音質が特徴で、作りも綺麗です。

すでに当社のエルスポーツサスペンションやレイズ

ホイールなど装着頂いてますが、まだまだ色々したい

事はあるんですが、後期のパーツが中々少ない現状です

以前のお車がかなりハイパワー車だったことで走りが

物足りない模様ですw

昔から彼の車はいつもピカピカ☆

こういうの好きです。

 

ランエボⅩ/CZ4AにCAEウルトラシフター装着させて

頂きました。

どの車種も装着には少々お時間かかりますが見た目の

スパルタンさやシフトフィールが病みつき~

支点の位置が変わるのでやはりシフトは少々重たく

なりますが、それでもっという方は是非・・・

当社販売しているIRPのショートシフターも最近よく

売れてます。

結構ここまでばらさないといけません・・・汗

GR86にフジツボのA-Rマフラーでオプションのカーボン

フィニッシャーにて装着させていただきました。

カーボン好きな方にはたまらないですよね。

まあ私も結構好きですけどねw

こちらのマフラーも結構低めの音質で響きのあり

まとまりの良い和音に感じますので低音好きな方

には良いマフラーだと思います。

GR86にフジツボA-Rマフラー装着・・・カーボンフィニッシャーGR86にフジツボA-Rマフラー装着・・・カーボンフィニッシャーGR86にフジツボA-Rマフラー装着・・・カーボンフィニッシャー

 

常連さんの86/ZN6のブレーキパッド、ローター、ホース

をエンドレスに交換させていただきました。

ローターは特注色で黒に変更!

以前にHKSターボも装着頂いているので安心して

踏めますね・・・もちろん法定速度内で・・・汗

純正サイズとは言え、振れを測定して一番良い位置を

決めてローターをセット!

勝田親子をこよなく応援していただいているオーナー

様のGRヤリスにHKSスーパーターボマフラーを

装着させていただきました。

大変喜んでいただき嬉しい限りです。

GRヤリスにHKSスーパーターボマフラー装着GRヤリスにHKSスーパーターボマフラー装着GRヤリスにHKSスーパーターボマフラー装着

WRX S4/VAGにSTIのスプリング、補強系パーツ、エキゾ

ーストパーツを装着させていただきました。

とても綺麗にお乗りのS4ですね。

お車好きなのが分かりますね。

WRX S4/VAGに各種STIパーツ取付WRX S4/VAGに各種STIパーツ取付WRX S4/VAGに各種STIパーツ取付WRX S4/VAGに各種STIパーツ取付

常連さんのフェアレディZ/RZ34にバリスGTウイングと

フェンダートリム取付させていただきました。

先日レカロブログにも登場したRZ34ですが、珍しい

ボディカラーでいかしてますね。

これからまだまだカスタム欲はあるようですが順番に

仕上がっていくといいですね。

かれこれ何十年来のお付き合いの常連さんのGRヤリス

にHKSキャタライザー&T-REV装着させていただきま

した。

T-REVって?

知らない方も多いですよね

エンジン内部の圧力を下げて抵抗を減らしエンジン

レスポンスが良くなるぐらいがわかりやすい説明

でしょうか。

理屈的には燃費にも影響するでしょうね。

まあ燃費向上という物は星の数ほどあるし、そんなに

良くなるなら車の燃費倍ぐらい良くなってるはずw

それはさておき、エンジンのピストンの上下作動時に

内圧が高いと動きが重くなりますよね、それを適正に

することで抵抗を減らすわけです。

そうなると・・・良さそうって思いますよね

そうなんです良いんです。

装着すぐに体感できるのは、なんだかエンジン軽く

なったかな、とか明らかに感じるのはエンジンブレーキ

が効かなくなっただと思います。

ブレーキが効かないっていいの?と思う方もいらっしゃ

るかな。

それだけエンジンの抵抗がなくなったということなんで

すね。

こうやってわかりやすく書くと、マニアックな方たちは

そんな単純なことじゃないわ・・・なんていう方もいる

かもしれませんがいいんですw

GRヤリス/GXPA16にHKSキャタライザー&T-REV装着GRヤリス/GXPA16にHKSキャタライザー&T-REV装着GRヤリス/GXPA16にHKSキャタライザー&T-REV装着

後期型GRヤリスに後期型専用HKSのパワーエディター

とカプラーオンで装着可能なブリッツのスピードリミ
ッタ解除装置スピードジャンパーを装着させて頂き

ました。

後期型は前期と共通でいない物も多くまだまだ部品が

少な目です。

ECUなどのパワーアップメニューはまだまだかかりそ

うです。

GRヤリス/GXPA16 GEN2にHKSパワーエディター&ブリッツ スピードジャンパー取付GRヤリス/GXPA16 GEN2にHKSパワーエディター&ブリッツ スピードジャンパー取付GRヤリス/GXPA16 GEN2にHKSパワーエディター&ブリッツ スピードジャンパー取付

 

いつも神奈川からの常連さんVABにBBS RI-Aを装着

と言っても、もともとBBSのRE-Vを装着頂いてまし

たが若干のサイズ変更とタイヤ摩耗とサイズ変更で

交換させていただきました。

タイヤはサイズ変更しましたが前回同様ミシュラン

PS4Sをご選択

同時にアライメント調整してエンジンオイルをMOTUL

300Vに交換と進化剤の施工をさせていただきました。

ああそれからRA-R用のドアミラーカバーに交換も・・