BRZ/ZD8にORCライトクラッチとPIVOT PRO MONITOR装着以前にエルスポーツサスペンションとレカロを装着させてい ただいたBRZ/ZD8に今回はORCのライトクラッチとPIVOTの PRO MONITORと言うメーターを装着させていただきました。 レスポンスアップと乗りやすさの両立でライトクラッチを選択 メーターはオーナー様のご希望で選択でかなり小さなメーター なので視界を邪魔しないのもいいですね ただ私みたいに老眼の人は厳しいかも・・・汗
IQのABSのユニットブラケットがさびさびに以前にレカロ左右とエルスポーツダンパーを装着させていた だいたIQですが、ABSユニットが錆びて交換されたいとのご 依頼で、見てみると本当に錆が酷い これは構造的に仕方がないなぁって感じでタイヤハウスから 剥き出しになっています。 今回はユニットを外してブラケット交換と言う依頼でしたが、 これではまたすぐに錆びてしまいそうだったので対策も・・・ と言ってもタイロッドがあるので完ぺきには塞げませんが 少しでもという事でラリー車両でも良く使うポリペンコで塞ぎ ました。
GRヤリスに当社エルスポーツ カーボンボンネットを装着GRヤリスに当社エルスポーツ カーボンボンネットを装着 させていただきました。 毎回岐阜からお越し頂いているお客様です。 通常3Kと言うサイズの物を使われているのが殆どですが、 当社のボンネットに使用している物は6Kと言う倍のサイズの カーボン目の物を使用しているのでよりインパクトがあります。 ただ張り込みが難しいのが難点ですが、拘りなので・・・ お客様には納期長いのが難点って言われそうですが・・・汗
AUDI TT/8Jにエンドレスキャリパーキット取付AUDI TT/8Jにエンドレスキャリパーキット取付させていただき ました。 元々純正キャリパーも黄色に塗装されていたので、リヤに合 わせてエンドレスキャリパーも黄色で・・・ リヤの色とも違和感ないですね。 今後はサーキットもという事で、パッドもそれに合わせ選択 させていただきました。 TT格好いいですね。
WRX STI/VABにHKSカーボンサクション取付WRX STI/VABにHKSカーボンサクション取付させていただき ました。 純正に比べ容積も増して、吸気による形状変動もないため そてもエアの流れが良くなり、レスポンス、低速域のトルク感 もアップします。 ボンネット開けたときの楽しみも増えますねw
エルスポーツ ハイスペックオイルフィルター残念ながら値上げになります。発売以来多くの方にお使い頂いているハイスペックオイル フィルターですが、輸入物なので輸入コスト、為替変動など により値上げになります。 明確な価格は出ておりませんが7000円~8000円アップの 予定です。 現在の在庫分に関しては従来価格で販売させていただき ますので、マッチングする物があれば是非、今のうちが チャンスです。 GVB取付例 SW20に取付例 FK8に取付例
インプレッサ/GC8にフジツボ レガリスRを取付インプレッサ/GC8にフジツボ レガリスRを取付させていただ きました。 GC8と言えば・・・フジツボなんて時代もありました。 GC8の初代STIの純正がレガリスRだったんですよね それがきっかけなんでしょうかね。 久しぶりにGC8にレガリスRを音を聞いて懐かしかったです。 今でも軽量4駆でフットワークも良く楽しい車です。 とても綺麗で、大事に乗られてるんでしょうね
GRヤリス/GXPA16にサードのフルチタンマフラー装着GRヤリス/GXPA16にサードのフルチタンマフラー装着させて 頂きました。 前回レカロとこのマフラー交換予定だったんですが・・・シート モデルをなんとRMS2600Aに変更したためマフラーを断念され たんですが、今回再チャレンジではありませんが、交換させて 頂きました。 とてもお若いユーザーさんですが凄いですね~
連続で86/ZN6にORCメタルシングルクラッチほぼ同時期で86/ZN6にORCメタルシングルクラッチの装着 連続投稿になります。 乗りやすさは前の投稿でご説明させていただきました。 難点を書くのを忘れました・・・ 難点と感じない方も多いですが、ミッションの歯打ち音は 大き目、特にエンジンブレーキ時に大きく感じるかと思います。 そういうメカニカルノイズが大好きって方も多いのでそう言う 方にはとてもお勧め 昔はそんな人が殆どで、この音が出したいがためにクラッチ 変える人もいたぐらいですからね・・・笑
86/ZN6にORCクラッチ装着86/ZN6にORCクラッチ装着させていただきました。 このORCのメタルクラッチですが、発売前からラックチーム として全日本ラリーで走らせてきた86もずっとこれを使用 しており、下手なフェーシングディスクより駆動系の負担が 少なく、ミッション、ドライブシャフト、デフにやさしいんです。 メタルでぇ?って思われると思うんですがORCのSEと言う 機構がそれを緩和してるんです。 ツインプレートも同じです、乗りやすさはツインの方が乗り やすいですね。