息子のメンタル安定が最優先となると

やっかいなのが高速基礎マスターの扱いアセアセ


4年生では一行問題の標準②が鬼門で

クリアするまでに長時間かかってしまい

これを改善するのが課題だった指差し


そこで5年生からは

例題→標準①→練習問題→標準②

という流れに変えたところ2連続でクリアキラキラ


練習問題で理解を深めたおかげで、

一発で習得できるようになったらしいびっくり

はじめからこうするべきだったな笑ううさぎ

計算ミスで全問正解にならないのは気になるが





そんな感じで昨日はサクサク進め、

最低限までタスクを削りまくったおかげで

20時過ぎには勉強終了照れ



すかさず息子は

最近導入した就寝前15分の自分時間を

楽しんでいましたキョロキョロ

電車の発車メロディーを聞くという独特の癒され方



導入のきっかけはこちらの本⬇️



私はすぐに狂気をはらみがちなので笑い

戒めのためにこういう類の本は

定期的に読んでいるチュー


    

受験校に子どもを合わせるのではなく
子どもに受験校を合わせていく

それが子どもの可能性を
最大に伸ばす鍵


そうですよね……

息子の可能性を伸ばすために

中学受験に参戦しているので

この考え方は忘れてはいけない汗うさぎ



    

子どもは家の外で一日戦って
「ただいま」と言って帰ってくる
それだけで十分

最も大切なのは
「心身の健康」と「命」
それを守り育むことが親の仕事


ごもっとも泣くうさぎ

つい多くを求めてしまうダメ母泣



他にもたくさん

書き留めたいことがあったけれど

その中でも即実践しようと思ったのが

就寝前15分の自分時間を作ることスター


これまでの感覚でいけば

「15分あれば、最低限アレだけはできるアセアセ

とラストスパートをかけるところだけれど、

そこは諦めてスッパリ終了するパー


そして、やってみて気づいたのが、

お互い心穏やかに

「おやすみ大あくび」が言えるということ星空

どれだけ荒んでいたかって気づかされたショボーン




正直……

塾で何時間も勉強するわけでもないアセアセ

家で難問に取り組むわけでもないアセアセ


この状態を続けて成績を維持できるのか、

そして少しでも上げていけるのか、

焦りもあるし、先行きは不透明ショボーン



でもまだ先は長い!!

ちゃんとゴールまでたどり着ける速さで

走っていかないとランニングダッシュ