知多四国霊場巡拝 ー知多市1- | luciferの雑居ビル

luciferの雑居ビル

うつ病回復中(⋈◍>◡<◍)。✧
ソフトバレーボール大好き!
投資にもハマっています

今日からようやく、

3月2日にお詣りした知多四国霊場の記事です。

 

巡拝した経路はここ。

「佐布里の梅」で有名な辺りで、

ちょっと時期は遅かったから

満開の梅は残念ながら見れなかったけど、

少しは咲いてたし

イベントもやっていたから

観光しながら巡拝してきたよ。

 

如意寺 

 

1つ目のお寺はここ。

 

宗派…真言宗

本尊…地蔵菩薩

創建…1,184年(平安時代)

 

この本堂は、

火災で焼失までは知多市最古の建造物だったそうな。

 

朱色の山門。

 

ここは山門が2つあるの。

 

1枚目の山門より、

この朱色の山門の方が古いんだって。

 

 

密厳寺 

 

次は、歩いてすぐの所にあるここ。

 

宗派…真言宗

本尊…十一面観世音菩薩

創建…1,184年(平安時代)

 

本堂。

 

 

 

如意寺から密厳寺、

近いでしょ☆彡

 

この辺り、

佐布里のお寺が集まってるの。

 

 

 

さーて、

今日は部活動指導へ行く前に、

2件用事を済ませてきます。