えーーー、今回は心の友びんぎー氏からコメントを頂き「ボイジャーの記事を」と

ミッションを頂きましたのでボイジャー1号の事を…

 

因みにびんぎーのブログです↓

 

で、ボイジャー1号は現在正気を取り戻し元気に運用中なんですね

NASAの運用チームのスザンヌさんは安堵し、ホットミルクとビターチョコを食したそうで俺も…ホットミルクはないから

 

まぁ似たようなもんだ

 

で、ですね

順を追って話すのにNASAの公式発表とか漁ってみたのですが(ニュースサイトとかいい加減なので)そしたら目新しい物もないのですな

なので、簡単に説明しますよ。あ、俺の翻訳間違ってたらスミマセン テヘ

あと長文になるかもなので、G.W.の空き時間にでもどうぞ

 

NASAは2023年12月12日付で、惑星探査機「ボイジャー1号(Vayager 1)」に搭載されているコンピューターの一部で問題が起きていることを明らかにしました。

 

問題が起きたのはボイジャーに搭載されている「フライトデータシステム(Flight Data System:FDS)」です。FDSは科学機器で収集された観測データや探査機の状態に関する工学データを収集し、サブシステムの1つ「テレメトリ変調ユニット(Telemetry Modulation Unit:TMU)」を介して地球に送信する役割などを担っている。

フライトデータシステム FDS これですね

 

で、ですよ。エンジニアチームは故障個所を見つけるために、コマンドを送ったり

して特定したりして、じゃ、迂回させた場合のシステムの不具合の可能性とか

考えてたりを慎重に進めてきたんですね

 

しかもコマンド送ってボイジャーに届くのに22時間30分かかる

反映した結果は約45時間後

そして45年も前のシステム、下手なことしてショートさせたら地球から240億キロ

直しに行ってきまーーすって訳にはいかない。さざえさんの三河屋さんじゃないんだから

実は2022年にも同様な異常があり復旧を遂げている

 

思えばボイジャー1号はその発射時からトラブル続きだったんだよね

本来なら1号と2号、同日に打ち上げられる予定だったが1号のシステム不良が見つかり、2号の後、16日後に打ち上げられた

 

と、まぁ紆余曲折はあったものの、それでもボイジャーは稼働している

信じられないかもしれないが、打ち上げ当初のボイジャーの運用予定年数は5年ほどと考えられていた

それが、今や45年超だ。

残業手当いくらよ?NASAってブラックなんじゃ…

 

もちろん寿命を延ばすため、もう必要のない観測機器は順次電源を切っている

あ、アンテナの向きが何故ズレないのかというと、ボイジャーには姿勢制御のプログラムがキチンとあるんですな

 

以前2号の時記事で書きました↓

 

しかし、ここから先は1号も2号も1人旅

予定では2025~2030くらいまでは電力は持ちそう

 

まぁ、持たなくったってボイジャーの歩みは止まらないんだけどね

形は原型をとどめなく、朽ち果ててもボイジャーは進んでいくよ

 

オールトの雲を抜けるのに3万年?とかそもそも人類がいないだろうね

( ゚Д゚)( ゚Д゚)…ウッタエテヤル