ロナセン2mg×17日目の②;ヨガ計55分で肩こり和らぐ、細かい家事&仮眠25分、4月家計簿つけ | アラフィフ子無し主婦peaceful days⭐️

アラフィフ子無し主婦peaceful days⭐️

精神疾患の持病を抱えながら高度不妊治療をしましたが、子供はいません。2023年11月から抗精神薬の変薬調整中。家事&推し活&宅トレ&ボランティア&趣味でボチボチ充実。ジストニアに悩み中ですが来年からライター復帰を希望! SEVENTEENのCARATです!

こんばんはニコニコ

本日更新2回目にて、失礼致します。

 

 

朝に記事を書いた後、ちょこちょこ家事をしたのですが、なんか肩こりと背中の懲りが酷くて酷くて、ちょっとソファに座って休んだりしていました。
 
お昼は、どのタイミングで食べたか、ちょっと忘れました泣き笑い
 
 
●ヨガ計55分で肩こり和らぐ

 

お昼頃から「これは遂に嫌いなヨガをする時が来た。。。」と思い、ヨガマットとアロマディフューザーを出してきました。

 

股関節が痛くて、ハードな筋トレができず、ストレッチと有酸素が必要っていったら、「フローヨガをするしかないな。。。」って、気づいたんですよね指差し

 


image

ヨガマットは、病後にホットヨガではなく普通のヨガ教室に通っていた時に妹からもらったものです。なんかカッコイイストライプ柄です。

 

アロマディフューザーは、病後のあるクリスマスホームパーティの時に、姉がMUJIで買ってくれたもので愛用しています。今日の香りはオレンジの香りの「おでかけ」というネーミングのものにしました。

 

以下の動画4本の計55分くらいやりました~。B-lifeの動画です。

 

前からB-lifeのヨガや筋トレはちょこちょこやってきていたので、いつかやろうと思っていた動画を、色々保存してありました。

 

 

 

 

 

 

1時間くらいのフローヨガの動画をやろうかと思ったんですけど、たぶんいきなりそれをやるのはハード過ぎて、またどこかを痛めるなと思ったので、最初は優しい朝用のヨガからやりました~。

 

股関節がちょっと軋むような感覚があった時には、ポーズを緩めるなどしました。

 

なんか昨年11月から4月まではHIITを含む宅トレ45分×なるべく週2回やってきていたので、脚力がついたかな?って感じで、前よりしんどくはなかったです。

 

しかし、身体は相変わらずものすごく堅いので、やっぱり週に1回はヨガをやるべきだなぁと思いました。

 

 

●細かい家事&仮眠25分

 

その後、全部屋の掃除やゴミまとめ&捨て、洗濯物取り込み&畳んでしまい、などしたら、なんだかまた疲れてしまって~。。。

 

17時45分頃から25分だけ仮眠を取りました。なんか息が苦しいという悪夢だったので、嫌で起きてきました。

 

これは、寝ないほうがいいんだなと思いましたね~。

こんな変な時簡に寝ていいのかな?という思いがあったため、悪夢を見たのかもしれません。

 

そう言えば、病後、コロナ前の時期でわりと元気があった時代にも、疲れてしまって夕方の夕飯作り前に寝てしまったりしていたことがあったなぁと思い出しました。

 

ちょっと、「こんなに疲れやすくて、来年からライター復帰とかできるんだろうか?」とネガティブな気持ちが湧きましたが、「疲れているからネガティブになったんだろう」と客観視しました。

 

それで「今年1年、変薬調整しながら運動も続けて、生活調整を徐々にしていけばきっと大丈夫だ!」と思い直しました。

 

ライターの仕事復帰については、妹も姉も、大学院時代からの友人も、仲良しブロ友さんも応援してくれています。

 

妹は、「働けるのなら、遊んでないで(なんか難しい言葉で言っていたけど忘れた笑)働け~!」とふざけて言っていました。

 

私も、無理なくではありますが、自分のこれまでの人生経験を後陣に伝えたいという思いがあり、やはり細々とではいいのですが、執筆をしたいのですよね~。

 

運動と生活調整と、あとは校正ボランティアと、埼玉県のキャリアセンターのオンライン講座をちょこちょこ受けながら、仕事復帰の準備を1年かけてじっくりしたいですね。

 

 

●4月家計簿つけ

 

4月の家計簿をつけました。

 

Excelで毎月の固定費&変動費を入力しています。

 

表は一応、自分で作ったのですが、妹が入力しやすいように手直ししてくれました。

 

入力後、カード明細&ドコモ携帯決済代とレシートや記録の照らし合わせをしました。

 

アマゾンやレシートのない支払い分は、全てノートにつけています。化粧品代など。

旦那さんのカード明細も前に出してもらっていたので、そちらもチェック。

 

ちょうどExcel入力が終わったところで、今日は職場の人達と夕飯だった旦那さんが帰宅。

 

旦那さんは明日からまた、フィリピンのセブに出張です。

 

4月はかなり赤字でしたね笑い泣き

 

2月~3月が、かなりの軽躁状態のピークだったのですが、

やっぱり3&4月と、衣料&生活用品&美容&食費がジワジワと増えていましたね~。

 

特に生活雑貨と衣料かなぁ。

これまで長年買い替えてこなかった生活雑貨をバンバン買い替えたのと、

日頃なら買わないような、高い春用ブルゾンを買ったんですよね悲しい

 

そのブルゾンに関しては、よくよく考えて、あと20年は着られると思ったのですが、今痩せてきたので「ちょっと大きすぎるかな?」って感じになってまいりましたアセアセ

 

traditional weatherwearのものです。でも倹約家でオシャレにも拘りのある妹が、買っていいと思うと言っていたので、まぁ買って正解っちゃあ正解だったかな?とは思うのですがね。。。

 

気づいたら、カーキのミリタリージャケットが2着の、カーキのフィールドコートが1着の(こちらはユーズド品)、若草色のブルゾン1着と、似たような色の似たようなアイテムが4着。。。まぁ、丈は違うし、どれも着ますけどね~。

 

それを買うより、春用のジャケットを1枚しか持っていないので、本当はそちらを買うべきだったのでは?と思いました。。。冬用のジャケットも1枚しか持っていないです。秋用は持ってないですね。。。

 

リクルートやオフィス用のスーツも、もう全部捨てちゃいました~。

なんか古くなっちゃったり、サイズが合わなかったりしたのでねぇ。

まぁ、いっか。

 

明日から、引き締め財政でいきます!

 

さて。夕飯食べていないけど、お腹すかないですねぇ。

でも薬飲まないとなので、昨日作った豆腐入りのお味噌汁でも飲みます。

 

旦那さんはとっくに寝ています(笑)。

 

長文おつき合い頂き、ありがとうございました。

ではまた明日ニコニコ飛び出すハート