気になっていた

JINSのチークカラーレンズ眼鏡を購入♪

 

セットした丸いフレームもかわいくて

気にいってます。

 

 

 

最近はノーメイクで過ごすことが増え

メイクは『特別なお楽しみ』に

なりました。

 

 

 

 

あと、

ずっとワンデーコンタクトを

使っているのですが

コンタクトの減りがぐっと遅くなってて

懐にやさしいです♡

 

目薬の購入頻度も落ちました。

 


メイク落としせずに

すぐお風呂に入ることができると

こんなに気持ちが楽なんだってことも

知らなかった!




社会派ブロガーちきりんさんが

Voicyですごく分かりやすく

発信されていました。

 

 

『2022/9/24 #654 

自民党の保守派と、統一教会の目指す社会は全く同じ』

https://voicy.jp/channel/1295/384237

(約10分)

 

一定期間後には

ほとんどの配信が有料になりますが

今は無料で聞ける状態です。

 

 

 

★★★

 

 

 

『女性活躍』とかいうと

ぱっとみ女性にやさしく見えますが

私は安倍氏が女性にやさしい政治家だったとは

全く思いません。

 

 

政治に興味を持っていなかった頃は

よく分からなかった頃は

どちらかといえば

自民党を支持していました。

 

好印象すら持っていたかもしれません。

 

よく分からなかったので

業界最大手への信頼みたいなのが

あったのです。

 

 

 

フェミニズムがきっかけで
政治がいかに
多用な生き方や女性の権利に
影響を及ぼしているかを知りました。


私が望む社会は
自民党の特に保守の方々が
理想とする社会とは
真逆の価値観でした。


 

 

多用な生き方

夫婦別姓

同性婚

女性の自己決定

女性の経済的自立

貧困対応

 

なんでこんなに

実現されないんだろう、っていうのが

よく分かる配信です。

 

https://voicy.jp/channel/1295/384237

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしは国葬反対です。

 

  

国葬自体に反対ですが

そのほかにも

費用が16億円って、どゆこと・・?

(エリザベス女王13億円)

 

 

閣議決定で勝手に決め

多くの世論調査で半数以上が

反対しているのに強行。

 

税金も使い放題。 

オリンピックの税金もすごかった。

 

 

まったく舐められたものである。

 

 

2020年から始めた歯列矯正

2年が経過しました~

 

 

始める前は

2年くらいで終わるかなと

思っていたのですが

抜歯の隙間がまだ埋まっておらず

あと1年くらいは

かかるのでは、と思ってます無気力

 

 

 

 

 

私の通っている矯正歯科医院は

単純に歯を並べるだけでなく

根本治療として

骨格なども考慮して動かしているので

少し時間がかかっているのかな、という

気がしてます。

 

矯正の前に歯を4本抜いたのですが

その隙間分

上に持ち上げたり

中に引っ込めたり。

 

そんなこともあったりで
私はちょっと動きづらいようです。
 

 

大人の歯列矯正〜③え!そんなに抜くの!?歯を○本も抜くことに・・

大人の歯列矯正〜④歯を4本、抜いてきました

 

 

 

 

マスク生活とほぼ同じ時間

過ごしている矯正生活。

 

来年の今頃はどちらも

すっきりしてたらいいな花

 

 

 

大人の歯列矯正〜⑤抜歯後つらかった食べ物2トップ

大人の歯列矯正〜⑧矯正中の歯磨きについて

アラフォー大人の歯列矯正⑲矯正中NG食べ物・ガムを噛んでみた結果

アラフォー大人の歯列矯正㉒定期健診前のひそかな楽しみ

 

 

 

 

最近の読書記録♪

 

 

柚木麻子さんの『BUTTER』

 

 

『らんたん』ですっかりファンになった

柚木麻子さん、

こちらの『BUTTER』もすごくおもしろかった!

 

 

(らんたんの感想)

 

  

 

読んでいる間は

色々おいしそうだな~って感じが

強かったのですが、

読了後は他の感情がじわじわじわじわ。

 

もう一度ぱらぱらと

見返してしまいました。

 

 

 

 

ちょっとネタばれに

なってしまうのですが、

 

 

田舎の”サエない”女の子が

性犯罪者の思考に寄り添った瞬間

世界が反転し

男性の女神という

”特別な存在”として生る道をみつける

 

しかし

 

「料理は自分のために作っていい」と

知ったとたん

世界はくずれはじめ・・・・・

 

 

というところが

印象的で少し悲しかったです。

 

 

”カジマナ”という存在がありえたのは

弱さを受け入れられなかったり

誰か(主には女性)から

ケアされるのをただ待っているだけの

そういう男性が

存在するからこそなんだよね、とも。

 

 

 

料理って自分のために

作っていいんだよ。

 

私は今は

簡単なものでも手の込んだものでも

自分で自分のためにつくった料理が

大好きです。最高だよ!

 

 

たった一人で死ぬことがあっても、私はたぶん誰のことも恨んだりしないよ。誰かがやってくるのを待たないで、自分のお金で材料を買って、食べたいものを自分で作って、好きなように食べてそれで死ぬの

 

主人公のこの言葉好きです。

 

 

 

★★★

 

 

 

小説『BUTTER』を読んでから

のうこうで高カロリーなものが

食べたくなりました🤤

 

調整しながらですが

そんな魅惑的なお料理を

ぼちぼち楽しんでいます♪

 

 

食欲の秋や

濃厚なお料理がおいしい冬に

ぴったりな小説です!