今日は、
婚活のご質問に
おこたえさせていただきます![]()
先日、私は
結婚相談所を通じた
お見合い結婚だったと書きました。
私は結婚相談所を
4ヵ月という短期間で成婚退会し
夫と結婚することとなり、
婚活をまぁまぁ順調に
終えることができました。
この記事で、
「出会いから現在までパートナーシップで
心掛けていることは?」
というご質問をいただきました。
(ありがとうございます^^)
婚活時代から今もなお
心がけていることとしては、
夫や婚活相手が
自分のためにしてくれたことは
些細な事でも見逃さずお礼を言う
ということです。
女性から見ると、
察することが苦手な男性は
まぁまぁ多いと思います。
なので、出会って最初の頃は
男性がしてくれる行動は
自分の琴線にふれない行動だなぁと
思ってしまうケースも多いかもしれません。
それゆえ、
男性が女性のために何かしてくれても
気づかずスルーしてしまったり、
気づいていても琴線に触れていないので
素直にお礼が言えない、
という婚活女性は多く、
”気づいてお礼を言う”というだけでも
一歩抜きんでることができました。
また、
相手の気づかいを
まずはきちんと受け取ることで
相手の緊張もほぐれていき、
スムーズなコミュニケーションにも
繋がっていきました。
婚活時代には
目に見えて効果が出ていったので、
こうして私はどんどん
男性が自分のためにしてくれたことへの
アンテナが立っていきました。
暑い中デートの待ち合わせ時に
冷たいペットボトルを持って
待っていてくれた男性がいた時も、
以前なら
おしゃれなカフェにでも入って
冷たいものを飲みたいのになぁ・・・
と思ってしまっていたところ、
素直に、
やさしい♡嬉しい♡ありがとう♡
と思うことができました。
その後の
ペットボトルは重いし荷物になるなぁ・・
というネガティブな感情も
「重たいから持ってほしい♡」
とお願いすることで解決しました。
これは結婚した今もなお続けていることで、
日々の生活の中では
夫が私のためにしてくれることは
大小さまざまなことがあります。
✔お風呂の排水溝を掃除してくれる
✔洗濯機の洗剤入れを掃除してくれる
✔物干しざおを出してくれる
✔お掃除ロボをかけてくれる
✔ウィルスがつかないよう
エレベーターのボタンを押してくれる
✔車道側を歩いてくれる
✔LCCでは広い席をとってくれる
✔車で送ってくれる
✔コース料理を食べさせてくれる
✔歯石取りに歯医者に行ってくれる etc
これらのこと全てに
嬉しい、ありがとう、
を伝えるように心がけています。
そして自分がそうしていると
夫も私に対して
よくお礼を言ってくれるので、
お互い気持ちよく過ごすことが
できています。
このように、
婚活時代から私が心がけていることは
自分のために相手がしてくれたことは
些細な事でも見逃さずお礼を伝える
ということです![]()
ただし、
自分の好みではない厚意を
ずっと受け取っていると、
逆に苦しくなっていきます。
実際に、結婚生活の中で
ちょっと苦しくなった時期も
実はあります。
そこから私の
パートナーシップへの研究が
加速しました(笑
より良好なパートナーシップを
築いていくために、
結婚後にさらに身に着けた
パートナーシップについては、
別記事で書かせていただきます。
つづきます(・∀・)ノ
私の婚活や
婚活を通じて思ったことについては
こちらの記事にも書いているので、
もしご興味があれば♪
⇨婚活とフェミニズムの矛盾、婚活コンサルを一旦やめたワケと今後
⇨続・婚活とフェミニズムの矛盾、男性が察することが苦手なのなぜ?
《こちらの記事も人気》


