こんにちは。最近、震災後特にですが、
TVやPCから流れるニュースから
その光景に唖然としてしまうこと、
また心あたたまる光景を目にしたりと
未だ緊迫した状況で、

日本中、私達全体の心も少し冷えてしまっている
そんな日々の中、ブログを書こうとPCに向き合っても
今色々書きたい事はあるけれど
正直、何をどんな言葉で書こうかと
手が止まってしまうことが続いていました。

でも今日は、少し長くなりますが感じることを
素直な言葉で綴らせてもらおうと思います

この状況下、皆が助け合い励まし合って
生きていく人々。高々と積み上がったがれき、
何もなくなってしまった町が映し出される傍らで、

「母親を亡くし、家や持ち物はなくなってしまった。
ただ自分は生きて戻ることが出来た。
そして森や海~自然までもがなくなったわけじゃない。
時間はかかっても、また一から復興するし出来るんだ」
と話す人。

それを見ていて、思い出されるのが
私自身、阪神淡路大震災で経験した出来事で、
今回の震災の被害はとても大きく規模も違うけれど
その時も沢山の人が犠牲になり、
私的な所では家は全壊し、幼馴染も犠牲になり
小学校の避難所で過ごした事

隣の人にカイロをわけてもらい
冷たいおにぎりを分けあって、
知らない人のお家に、お風呂に入らせてもらいに行ったり
家がみつかるまで、とにかくあの当時もそうして
周りの人に助けてもらいながら
過ごした事を覚えています

私は戦争を経験したことはないけれど、
町も何もかもがなくなってしまった戦後から、
これまでも各地で度々起きてきた天災。
その度に失ったものは多く、途方に暮れる中
人々はそれでもゼロからスタートし、
家族を守り、手を取り合ってここまで復興してこれた
その人間の力強さは、凄まじいものだと思ったし
今後も必ずみんなでやり直せるとも思っています。

ただ、そんな事を思う一方で、
信じられない噂、風評もあったりするようで
お客様との会話の中でも信じがたいお話も聞いたり、
一部のことであっても"人の心"の部分で
悲しくなることもあります。

今から書くことは、このような天災とケースも違うし
私のごくごく身近な人が経験したことで
個人的な体験なので小さな話なんですが…

その彼女が以前勤めていた会社での出来事で、
あってはならない大事故が起きました。
大企業で、何千人という社員が居る会社でしたが
事故の原因は完全にこちらの会社の責任、
この為に沢山の方の命を奪い、怪我をされた多くの方も
後遺症を残すほどの大変なこととなってしまいました。

事故後、彼女の仕事は問い合わせに来られるお客様を
案内し誘導する毎日、何もかもがストップしているので
誰も通らなくなってしまった職場でも社員交代で
外に立ち続ける日々が続きました

これは天災ではなく人災、
意図的に起こした事故ではないけど
多くの方を犠牲にし、被害者やその遺族の方以外の
お客様全員にも多大な迷惑をかけていること、
何を言われても、何をされても仕方がない。
そして彼女もその会社に勤務する一社員として
詫びても詫びきれないこととはわかっていても
心から頭を下げるしか出来ない日々

一部のこととはいえ、
その中で問い合わせに来られたお客様と話していると
突然、そこに置いてあった花瓶を投げつけられたり
ある時は、前からこの会社は気に入らない。
土下座をしろといわれること、傘を振り回したり
職場を歩いていると、後ろから押され
この会社はこんなに迷惑をかけてお前たちが死ねばいい、
と言われることもありました

職場近くに住んでいた彼女は、私服の時でも
声をかけられることもあり
当時はその近辺を歩くことすら怖いと感じていました。
運営が止まっていたのは数カ月、だけど彼女には
数年間と、とても長く感じられる期間でした

そんなこともあるけれど反対に、
頑張ってと飴を握らせてもらったこと、
こんな事が起きてお客様も不安なはずなのに
復旧したら、またここを使うからね。乗り越えてねと
笑顔でそう言って声をかけてくれる方・・
彼女は、その一つの言葉にどれだけ力をもらい
救われ、感謝したことでしょう。

ある時、被害者遺族の方のご自宅に説明と
謝罪をしに行く社員が、その帰り道
彼女の職場に駆け込んできたことがありました。
毎日通っていたご遺族の方から、
反対にこちらの体調を気遣われ、手を握られたそうです。
そして奥の方で、迷惑をかけたのはこちらなのにと、
男性社員は目を真っ赤にして泣いていたんです。

彼女は何をされても仕方がないと思いながらも
大変な時にこそ表れてくる、
人の心の恐ろしさや浅ましさもあるということ
それと同時に人の心の優しさ、あたたかさ、
それをありがたいと心から感謝するという
大切な気持ちも痛感したそうです。

状況も違うから、少し関係のない話となりましたが
ただ、こんなこともあったという小さなお話です。


現状、必要なものはたくさんあります。
お金や物資。それぞれの支援。
今みんながそれぞれの思いを胸に
毎日過ごされていることでしょう

被害のない地域の人々の心も
何が出来るのか、また自分はこうしていていいのか・・
葛藤、きっと言い表せない
複雑な心境もあると思います

でもどんな時でも、どんな行動をする時も
その源にある心のあり方が
肝心なのではないかと思います。

たとえ何が出来なくとも、
相手を慈しむ、相手を想う気持ち
自分の奥深く深くの心に、その姿勢があるならば
必ず伝わり、相手の心に響くんだと。

人間一人で出来ることはわずかかもしれません。
こんな今だからこそ同時に心の支え、心のケアを
みんなでわかちあって、もっともっと出来れば。
キレイごとじゃない、だけどこれも重要なこと。

そしてそれはいずれ
私達全員のすごく強大な力となって
返ってくると、
そう思えてなりません。
4月になりましたね春
今住んでいるところは、伊吹おろしといって
とっても強く風が吹きます。
だけど、ようやく春めいてきたようで、
日中はあったかい陽の光が差しています。

ただ、夜になるとやっぱり寒くて
元々冷え症だったこともあって、
足も冷たくなってしまいます汗

冷えを持った体は、体調も崩しやすく
ホルモンバランスにも影響するし、
代謝も下がってしまったり、いいことはないですよね。
最近は、なるべく体を冷やさないように
心がけているのですが

冷えは、気温や環境の影響だけではなく、
精神的ストレスからも大きく作用されます。
例えば、すごくショックを受けることがあった時
手足の先がものすごく冷たくなったり
体中が震えて、心まで寒く感じてしまうこともあります。
そんな時もやっぱり温もりが必要です。

背中を温めていれば風邪をひきにくいと
よく聞きますが、体の中で特に首、手首、足首といった
「クビ」を温め、たまに耳もマッサージします。
お腹と下半身もケアしたいですよね。

今は家の中でもスヌードを巻いたり、
ふくらはぎも温めるのにレッグウォーマーや
お腹も冷やさない様にインナーを重ねたりして
過ごしています。
少しは体温もあがるし、冷え症対策にもなって
何より節電にもなりますよね電球

そして今日は新月です。信じるチカラ
色んな事が起きていて、大変な時も
どんな時でも、毎日太陽と月は昇って
それを見ることができ、また一日ゞ
新しい日がやってきます。
今夜の新月でも、みなさんの願いや想いが
叶うことを祈っています
まだまだ余震もあり、
大変な事態となっていますが
状況はいかがでしょうか。

こちらは引越しの為バタバタとしていて、
長い間お休みをいただいておりましたが
昨日より鑑定予約を再開しております。
ご連絡を戴いた方々にはご迷惑おかけしました。

まだテレビもなく、ネットもなかなか見れる
状態ではなかったので
外出先で見るニュースから各地で起きている状況を
知ることとなりました。
阪神大震災の時のことも思いだされ
聞こえてくる報道に戸惑い胸が詰まる思いです。

みなさまも、不安な日々を過ごすことと思いますが、
今は何よりみなさまのご無事を願っています。

また、鑑定についてのお願いですが
この状況下で、スカイプ、メール、携帯電話も
繋がりにくいこともありますので、
特に、お昼の時間帯の鑑定依頼については、
一度メールでお問い合わせ戴ければと思います。

よろしくお願いいたします。
こんばんわ。明日はバレンタインデーですねダブルハート
この2月14日は様々なシチュエーションで
時間を過ごされることと思います

一般的に、日本では女性から男性に
チョコレートを送ることが多いようですが、
私の大好きな国、おフランスではフランス
男性から女性に、チョコレートよりも
お花やジュエリーを贈られることが
多いようです。

また最近は、友チョコというものが
流行っているらしく♪
私も今日、一日早い"友チョコ"を戴きましたバレンタインチョコ
ラッピングもとっても可愛くて、
甘ーいチョコに、気持ちもホッと癒されました。

プレゼントは、贈る相手を思い浮かべ
何がいいだろう、
喜んでくれるかな、
どんな反応するだろう
いつ渡そう・・
なんて考えている時が一番楽しくって

そんな贈り物は
贈る方も、もらう方もワクワクして
とっても嬉しいものだと思います。

例えdash*相手がシャイで不器用で、
ぶっきらぼうな反応しか
出来ない人だったとしても
きっと気持ちは伝わっていますからね('-^*)

今回チョコを贈る方は是非、
笑顔いっぱいで渡してあげてくださいね。

みなさまが心穏やかに
笑顔で過ごせますようにheart+kira*
お久しぶりです。
気づけば節分も過ぎましたね汗
節分は季節の変わり目、
冬から春へと季節の境とされてます。
この時期は、私達にとっても節目であり
状況や流れが変わり動く時かもしれません。

お話をしていると、どうしても
恋愛のお話が多くなるのですが、
みなさんの恋愛は今どんなふうに進んでいますか?
恋愛をしていれば、
嬉しかったり悲しかったり
色々あるとは思いますが、

もしも不安を感じていたり
心配が募って前が見えなくなってしまう時があれば
そんな時は少し立ち止まって、
相手の気持ちではなく、
自分の気持ちを再確認してみてほしいと思います。

私はどうしたいのか。
私は相手とどうなって行きたいのかを。

恋愛は二人でするものなので
もちろん自分だけの気持ち、
自分 自分 自分・・と
なってしまっては関係は成り立ちません。

だけど、相手の気持ちばかりに「どうなの?」と
焦点を合わせていると、
いつも心がグラグラとして
大切な、自分の気持ちさえ
定まらなくなってしまいます。

恋愛の楽しみ方や、求めるものは
人それぞれですが、
もしも本当に相手を好きで
自分も大切にされたいと願うのなら
「私は好き」という気持ちを大事に
行動してほしいと思います。

恋愛に限らず、最後に出てくる話は結局
「自己愛」のことなのですが・・
(私自身が少しチクッとなるお話ですが汗
この場合、いつも言う
"自分を大事に愛すること"とは違って、
まずは自分のことが優先。
相手の状況や背景を理解するよりも
自分を理解してわかってほしい。
自分のみを愛する自己中心的な気持ちのことです。

もし双方が「自己愛」をぶつけていては
愛されるどころか、反対に相手の自己愛を
引き出してしまうばかりの
関係になってしまいますよね

自分はこれだけ与えたんだから
相手からも同じ分、
それ以上にしてほしい…
時には、そう思ってしまう気持ちもわかります。
自分ばかりと思ってしまう関係は
とても淋しいし、しんどいですよね

でも、きっと本当に大切なのは
どれだけ与えたかではなく、
どれだけ心を込めたかなんだと思います。
心を込めることに、損とかはないはずです。

といって自分をよく思われたい、
気に入られたいからと
相手に媚びてしまうようなことは違います。
自分がされてイヤなものは、イヤと伝えればいいんです。

いつも想う相手とうまくいくわけではありません。
思うように出来ない時もあります。
だけど、自分が持てた愛情と心は
自信にもつながり、そう育むことができる人なら、
必ずいつか巡り巡って自分にも返ってくるんだと風船
そう思っています。

心には心でしか返せない。
ですよねtulip*