お久しぶりです。
気づけば節分も過ぎましたね汗
節分は季節の変わり目、
冬から春へと季節の境とされてます。
この時期は、私達にとっても節目であり
状況や流れが変わり動く時かもしれません。

お話をしていると、どうしても
恋愛のお話が多くなるのですが、
みなさんの恋愛は今どんなふうに進んでいますか?
恋愛をしていれば、
嬉しかったり悲しかったり
色々あるとは思いますが、

もしも不安を感じていたり
心配が募って前が見えなくなってしまう時があれば
そんな時は少し立ち止まって、
相手の気持ちではなく、
自分の気持ちを再確認してみてほしいと思います。

私はどうしたいのか。
私は相手とどうなって行きたいのかを。

恋愛は二人でするものなので
もちろん自分だけの気持ち、
自分 自分 自分・・と
なってしまっては関係は成り立ちません。

だけど、相手の気持ちばかりに「どうなの?」と
焦点を合わせていると、
いつも心がグラグラとして
大切な、自分の気持ちさえ
定まらなくなってしまいます。

恋愛の楽しみ方や、求めるものは
人それぞれですが、
もしも本当に相手を好きで
自分も大切にされたいと願うのなら
「私は好き」という気持ちを大事に
行動してほしいと思います。

恋愛に限らず、最後に出てくる話は結局
「自己愛」のことなのですが・・
(私自身が少しチクッとなるお話ですが汗
この場合、いつも言う
"自分を大事に愛すること"とは違って、
まずは自分のことが優先。
相手の状況や背景を理解するよりも
自分を理解してわかってほしい。
自分のみを愛する自己中心的な気持ちのことです。

もし双方が「自己愛」をぶつけていては
愛されるどころか、反対に相手の自己愛を
引き出してしまうばかりの
関係になってしまいますよね

自分はこれだけ与えたんだから
相手からも同じ分、
それ以上にしてほしい…
時には、そう思ってしまう気持ちもわかります。
自分ばかりと思ってしまう関係は
とても淋しいし、しんどいですよね

でも、きっと本当に大切なのは
どれだけ与えたかではなく、
どれだけ心を込めたかなんだと思います。
心を込めることに、損とかはないはずです。

といって自分をよく思われたい、
気に入られたいからと
相手に媚びてしまうようなことは違います。
自分がされてイヤなものは、イヤと伝えればいいんです。

いつも想う相手とうまくいくわけではありません。
思うように出来ない時もあります。
だけど、自分が持てた愛情と心は
自信にもつながり、そう育むことができる人なら、
必ずいつか巡り巡って自分にも返ってくるんだと風船
そう思っています。

心には心でしか返せない。
ですよねtulip*