最近コールスのアジアン棚も色々置くようになりましたねー。
以前は日本のものはマヨネーズと胡麻ドレッシングくらいで
わさびを置き始めてくれた時は感動したもんですがw
今じゃあ、豚丼や照り焼きのタレ、七味やパン粉、ふりかけ、
カレーやインスタント味噌汁とかとか。
まあ通常は日本食材店に行きますが、非常事態には助かるかと。
で、本題ですが。
少し前から色んな家電がそろそろ寿命を迎え始めた我が家。
その中でもおっさんをイラつかせていたのがテレビの不調。
なもんで、ちょうどいいタイミングというか、ギリギリ間に合うんじゃね?って
このEFYセール最終日にテレビを新調したんすよ。
かれこれ20数年降り?かと。
でね。
ウチはというか、ワタシはずっとパナソニック派だったのですが
パナソニックのテレビがオースから撤退したとか?で今は全然売ってないのね
てことで、今回初SonyのBravia購入。
ええ、もちろん最新式じゃああありませんよ。
機能とかもよく調べもせず、とにかく予算にあったものって感じで決めました。
ウチは家電も電脳系も、おっさんが全く使い物にならなくて
なんならまったく関係ないことを横からやいやい言って来て邪魔なだけで
全部ワタシがセッティングしないといけないのですが、
おばちゃんはもう昨今のテレビなんざチンプンカンプンですぅぅ
まあね、テレビ自体のセッティングはスムーズに出来ましたよ。
問題は、おっさんがテレビ番組は録画したやつを観たいヒトだってこと
このヒトね、とにかくコマーシャルが嫌いなの
録画しといて、コマーシャルは早送りしたいんだよね
でもさ、昨今のテレビはテレビ自体に録音機能がないんだねぇ
リモコンにもrecボタンがないの。
お店の人に、HDD付ければ録画出来るって言われたらしいのだけど、
テレビに録画機能がないんだから、普通の外付けHDD付けたって
録画が出来るわけではないみたい
なので今まで使っていたパナソニックのレコーダーをつけたんだけど
こっちは古いものだから、最新式の画像システムで流している局とかは読み取れないわけ。
ワタシはコマーシャルのお仕事もする時あるし、時々はどんな広告にどういう人が
出てるとかチェックしたいので気にしないんだけどね。
各局のオンデマンドアプリも入ってるので、録画しなくてもなんでも過去に遡って
観れるじゃん!とはいったのですが、ほらオンデマンドで流れる広告ってスキップできない
じゃないですか〜。
またまだこの新しいテレビに振り回されそうな予感
あああ、こーいうのに詳しいパートナーが欲しい😭
ちょっとお口直し。
いつぞやの、お天気の良かった週末にshellcoveでまったりした時の画像。
ちょっとストレス軽減w
ランキングに参加してみました
クリックして頂けたら嬉しいです