福山市ベビーマッサージ資格も取れる教室
ママになった30代からの子育てと働き方の
「ちょうどいいバランス」を叶える
ベビーマッサージ講師 清水佑理子
 
 
4児のかあちゃん、
朝から疲れた〜のリアルな現場を大公開!
 
image
 
昨日洗い物をしていなかったんです・・・
そして、そのまま子どもたちと寝落ち。
 
 
 
キッチンはぐちゃぐちゃ。のままだ。
 
・・
 
・・・・
 
・・・・・・
 
 
 
わかっていたから
明日5時に起きようと
目覚ましセットしていたのに
起きたのが・・・7時。
 
 
 
しかも、
昨日の昼間から片付けスイッチ入って
一生懸命片付けしてたけど、
 
夕方習い事のタイミングで中断・・・
 
 
 
 
 
 
そのままだったから
家の中がいつも以上にぐちゃぐちゃしてる。
 
 
はい、私の昨日から今朝にかけてのお話です。
 
 
 
台所の洗い場には
昨日の食器があるから、
 
子どもたちの水筒を洗うまでも時間がかかる。
 
 
ふう〜〜〜〜。
 
 
 
そんな私よりも朝はやく起きて、
YouTubeを堪能していた息子。
 
image
 
そろそろYouTubeおしまいにしよっか〜〜
 
という声かけに
素直にテレビを消した息子。
 
ここまでは良かったのですが、
 
 
次の瞬間、
 
「早くご飯出して〜」
 
と。
 
 
うん、だよね。お腹すいたよね。と、
ここまでもなんとか大丈夫だったのですが、
 
その後、
起きてくる子どもたちの
朝から不機嫌なことに
 
時間の余裕のなさに
心の余裕がな〜〜〜い
 (心の叫び)
 
 
それに加えて、
末っ子ベビーの不機嫌も重なり
 
 
image
 
 
 
朝から疲れておりました笑。
 
 
 
image
 
 
 
 
だけど、
幼稚園の門で
ぎゅーとハグしてお見送り。
 
ここはどれだけ急いでいても、
大切にしています^^
 
 




 
 
だけど、
気持ちが余裕がないと
子どもたちに優しくできない時って
ありませんか?
 
私は今でもたまにあるのですが、
 
 
今日はなぜ早く切り替えができたのか。
そのお話をしたいと思います。
 
 
それはですね、


自分の気持ちを
子どもたちにも
伝えられるように
なったからなんです。

 
 
image
 
 
 
今朝はこのドタバタに加えて
ゴミ出しの日だったんです。
 
 
いつもは夫がしてくれるんですけどね、
今日は早く出社してて、
私が担当することに。
 
 
で、今リビングを片付けしてるもんで
あれもこれもあれもこれも
捨てたい。
 
そんな欲があって。
なんか頭の中パンパンだったんです。
 
 
だから、
幼稚園に送迎する車の中で
息子たちに伝えました。
 
 
 
いつものよりも出発の時間が遅れてしまったな。
ママ、お片付けしているから
捨てたいものがたくさんあったしさ、
(末っ子)たくさん泣いてたしさ。
 
ママちょっと余裕がなかったな。
 
 
と!
 
すると
「そうだね、そんな時もあるよ」
と6歳の息子。
 



 
こんな会話で
気持ちを吐き出したのです。
 
 
だから送迎時のハグも

心から「いってらっしゃい」の
気持ちを込めてできる^^
 
 
ついつい自分の気持ちを
押し殺そうとしてしまったり、
 
自分が頑張れば大丈夫
 
自分が我慢すれば大丈夫
 
そして、
ママとして完璧に
弱音なんか伝えられない。
 
 
 
そんなふうに思ってた時もありますが
(まだたまにあるけど笑)
 
全てを自分でするのは無理であって、
時には
「ママもう無理〜〜〜」
と言っています。
 
 
つまり、
何が伝えたいかと言うと、
 
ママが完璧でなくても大丈夫
 
だと言うこと。
 

ママだって失敗するんだもん!!



(ママ大好きだから、ゆるすわー)




完璧なママよりも
笑っているママの方が
子どもたちは絶対好き!
 
私はそう思っています。
 
 
 
 
もし十二単のように
何枚も何十にも
 
「頑張らなくてはならない」
 
そんな洋服を着込んでいたら、
 
手放す勇気が
ママのためにも家族のためにも
必要な時があるかもしれない。
 
 
 
 
ママがママになって良かった!
そう思えるママを増やしたい。
その思いでお仕事や発信を
しております。
 
少しでもお役に立てる内容でしたら
嬉しいです^^
 


ママたちには、こちらのブログも人気
↓クリック↓

さて、
まだね、リビングは片付け終わりません。
というのも、
新一年がいるから、
ランドセル置き場を2箇所確保するために
必死にもがいております笑。

 
最後まで
お読みいただきありがとうございます!
 
 

 

 

 

 

「ベビーマッサージの先生になるには?」
 ベビーマッサージ養成講座
はこちら
↓↓

 

 

 

 

 


 

 産後すぐに

育児を軌道にのせられる内容の詰まった

おくるみタッチケアレッスン

↓↓

 

 

3月22日満席

3月15日満席 

11月24日満席

11月17㈭満席

11月8日㈫満席

10月19日㈬満席

9月27日㈫満席

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

【講師プロフィール】

清水 佑理子
北九州市出身

知らんと~ とっとうっと~ 
ランドセルをからう ほうきではわく
体育の時間に立ち上がり、座るときは
「やあ」と叫ぶ

県外に出なければ知らなかったであろう
北九弁の数々。

未だに使っちゃいます。



結婚後、待ちに待った初めての妊娠が流産。
胞状奇胎・侵入奇胎の治療を経験し、
妊娠すること、
お腹の中で赤ちゃんが育つこと、
出産すること。


全てが奇跡

そのように感じました。



その後は、4人の
子どもたちに恵まれました。
たまたま参加した地域のサークルをきっかけに
このお仕事と出会いました。



子育てしていると、
楽しいことも、少ししんどくなることも
あります。

だけど、今は今しかない!!
と、思うと、
「子どもたちとの毎日も丁寧に大切に生きたい」

その想いです。

レッスンや講座は
オンラインなら全国どちらからでも!

企業様からもご依頼いただいております。
現在、子育て支援、公民館で開催の子育て広場など講師依頼もいただいております!
新生児  新米ママ プレママ
妊娠中 の方から通える教室です
子連れで資格取得
妊娠中に資格取得 育休中 産休入り
尾道マタニティ 福山マタニティ
スキルアップ に取得できる講座もございます。

福山市 尾道市 三原市 世羅町 三次市 からも
お申込みいただいております。
オンラインで全国どちらからでも
お問合せくださいね。

”RTA認定ゴールドライセンス”

ロイヤルセラピスト協会
指定スクール luanakko
認定講師 清水佑理子
mail    luanakko@yahoo.co.jp