こんにちは!

 

 

なぎさです!

 

 

前回のお話を読んで

母の鈍感さに驚かれた方も

多いかもしれません。

 

 

子供の気持ちに無関心で

優しい愛情にかけた親に育てられたとき

 

 

 

子供も同じような特性を持つほうが

情緒的に安定し

苦しまないですむという事は

 

 

 

遺伝子レベルの研究でも

裏付けられている

といいます。

 

 

 

親が子供の気持ちに対する

感受性が乏しい特性を持つ場合に

 

 

 

子供が感受性の高い特性を持った場合

子供は苦しむことになるんですね。

(この喘息の件に関しては、どんな子供も辛いケースなので、特別ですが🥵)

 

 

そして

こうした(感受性の強い人と、

共感性の鈍い人)状況は

夫婦間でも起きるのです。

 

 

それがカサンドラ症候群です。

 

 

妻が感受性豊かなタイプで

 

 

夫が気持ちに無関心な(回避型)男性

という組み合わせ

 

 

妻は最愛の伴侶であるはずの存在と

気持ちを共有できず

精神的にネグレクトされた状態に置かれた結果

心身の不調をきたす。

 

 

私の場合は

このように感受性の乏しい親と

 

 

行動は違っても

結果的に同じような共感性の乏しい男性を

無意識に選んで…

 

 

まだまだ辛いことは続きます。

 

 

前回のお話はこちら↓

 

さて、今日は

母が外出して

少しでも帰りが遅くなったら

いつまでも、泣いていた

私のことを振り返ってみようと思ったのですが

 

 

 

これは

前にお話しした

壁を掘りながら、母の帰りを待ったあのとき

 

 

こちら↓

 

 

 

と同じ症状です。

 

 

私はもっと年齢があがっても

母がいないと

同じようなとてつもない不安に襲われて

大泣きしていたのです。

 

 

 

小学校中学年になっても続いていた

尋常ではない不安は

やはり、心の傷が原因だったと思います、。

 

 

なぜなら

この症状は

過去のトラウマ

愛着の問題

幼少期の心の傷

が原因の場合が多く、

 

 

 背景には

一人で立っていられないくらいの

傷つきがあったりするからです。

 

 

 

そこには

母の

見捨てられ不安が隠れていました。

 

 

 

今日は長くなったので

次回詳しくお話ししますね。

 

 

 

 

 次回

 続編、母がいなくて大泣き

に続きます。