こんにちは!
体にやさしい手作りお菓子教室『Lua Lua』の なかみちあや です!
今日は大人も子どももモリモリ食べちゃう、人参のレシピをご紹介します‼️
『キャロットラペ』
《材料》
人参
干しぶどう
オリーブオイル又はアマニオイル
塩
酢
お好みでクルミ
《作り方》
①人参を細切りにする
②調味料を加えて混ぜる
うちでは、彩に少し緑の野菜を刻んで入れたり、クルミを入れて食感を楽しめるようにしています😊
○○人参の効果○○
人参は緑黄色野菜の代表選手。栄養たっぷりで、買い置きができ、お家の冷蔵庫に1本はあるのでは?!人参といえば、カロチン。その名は英名・キャロットに由来し、赤い色の元でもあります。体に吸収されたカロチンの一部は体内でビタミンAに変わり、ビタミンAには粘膜を丈夫にする働きがあります。
*ウイルスや細菌の侵入経路である喉や鼻の粘膜を丈夫にすることにより侵入を食い止めることができます。
*胃の粘膜の免疫力を高めることで胃ガン予防にもつながります。
*肌の傷・ニキビ跡の回復を早めるので美肌効果も期待できます。
口内炎ができやすい、口紅で唇が荒れる、喉がすぐに痛くなる、鼻血が出やすいなど粘膜に弱点があると思う人はビタミンAを多めにとると良いといわれます。
ビタミンAを多く含む食材には、レバー(鳥、豚、牛)、うなぎなどがあります。
ところが、ビタミンAは取りすぎると、吐き気、頭痛、発疹、下痢、疲労感、睡眠障害などの過剰症を起こすことがあるので加減が必要です。
その点人参などの緑黄色野菜に含まれているβ-カロチンは、体に必要な量だけビタミンAに変えるという優れものですから、安心してたくさん食べられます。
ということで、大人にも子どもにも嬉しい人参!
ぜひ今夜の夕食に😌❤️
ナチュラルスイーツ教室LuaLuaのLINE@はじめました!