拙著タロットシリーズをご好評くださりありがとうございます
何となくXで「イレブンタロット」を検索したら、すごいたくさん出てきて驚きました
イレブンタロットにキャラクターを当てはめて整理すると、すごくしっくりまとまるのだそうです
2017年発売の『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』で初公開したイレブンタロットが、時を超えて流行り出しているの???
ハートソナーのような流行りぶりはなかったので、こういう哲学的な考え方には関心が集まらないのかなと残念に思っていたのですが、今になって注目されているの???
イレブンタロットとは、22枚の大アルカナを2枚ずつをペアにし、11組にしたものです。
それぞれは、逆説的な意味合いになり、因果関係を構成する組み合わせになります。
イレブンタロットについての過去記事
イレブンタロットについての過去記事
イレブンタロットの便利な早見表としてオススメなのは、78枚で占うシリーズ最新刊『78枚ではじめる つまずかない、あなたにぴったりの答えを導けるタロット』の別丁(折り込みページ)です。
タロットの考え方は、あらゆるジャンルを超えてマッチするということですね。
ところで、2つの相反するものを組み合わせて整理した数字編「ヌメロステラ」もあります。
『いちばんやさしい数秘術の教科書』
キャラクターの組み合わせなどにご活用いただくと、新しい相性が見えてくるかもしれませんね
ものごとはすべてつながっている。
因果関係で成り立っている。
単体でいるつもりでも、必ず何かしらに関係を持っている。
そういうことなのかもしれませんね
78枚シリーズ第一弾:基本編
78枚シリーズ第二弾:リーディング編
78枚シリーズ第三弾:書き込み式レッスン編
78枚シリーズ第四弾:オリジナルカードでたのしむ編
78枚シリーズ第五弾:実践テクニック編
当ブログのタロット記事のもくじです。LUAのタロット記事~もくじ~