『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』と『リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK』と『4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン』をご好評いただき、ありがとうございます。

 

 

どういう撮り方ですかという感じに、書籍の背が見えるように立たせてみましたが……

 

この3冊のシリーズにはそれぞれ、紙版と電子版があります。

 

紙版と電子版どちらがおすすめなのかと聞かれると、すごく難しいのですが、個人的に感じたメリットとデメリットをまとめてみました。

 

<紙版>

パラパラ見るのに便利=なんとなく学びを深めていきやすい

全体的に読みやすい

手軽に書き込める

使い込みからの愛着が生まれる
使い込むとボロボロになる

かさばる

重い

持ち歩きたくない

拡大できない

明かりがないと読めない

 

<電子版>

ちょっと確かめたいときに便利=目的があるときに使いやすい

もくじから好きなページにすぐ飛べる

かさばらない

重さはゼロ

どこにでも持ち歩ける

劣化しない

端末サイズにはよって見にくい

拡大できる

暗がりで読める

 

という感じでしょうか。

 

本書の紙&電子の使い方としては、電子は、ちょっと確かめたいときに、スマホさえあればいつでも好きなときに確認できて、紙は学習&練習の際に使いやすいという感じなのではと思います。

 

大き目のタブレットをお持ちなら、電子も紙同様にご覧いただけるのではという気がしますが、あとはお好み次第ではないかと。

 

ただし、シリーズ3冊目『4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン』は書き込み式のドリル編です。電子版では、直接書き込むことができませんのでご注意ください。

 

また、電子版は、Kindleセールのときが狙い目。お得にゲットできます爆  笑

 

電子版の使い方は「78枚のタロットシリーズ「電子版」のご紹介」にまとめました。

 

Kindle画面をタップして、もくじを開くと、見たい項目に一瞬で飛ぶことができます。

 

また、紙版は、ボロボロになってきたら、バラして使うのもおすすめです。

 

本を破れだなんて、著者が言うのかと思われるかもしれませんが、私は学習のために使う本を、過去に破ったことがありました。

 

わざとではなく、使いすぎてページが落ちてきたところで、必要なページをピックアップしてファイルしておくのです。

 

自著ではなく、他者様の御本を破っていたことになるのですが……汗

 

バラバラになった本を、またページ順にして保管してありますから、いつでも再読できます。

 

学習用の本は持ち歩いて、好きな時に読んで、メモをしたりしたいですよね。

 

でも、重いのは困るし、1冊だけを勉強しているならいいですが、あの本のここ、この本のここと、複数の本を行き来していたら、大変な荷物になってしまいます。

 

ボロボロの本はボロボロの本で、別の使い道があるのです。

 

とはいえ、占いやオカルト関係の書籍にはレアものもあり、もう二度と、この価格では入手できないという代物もありますから、本の価値は多角的に見てご判断くださいね。

 

ページ落ちしそうな古いレア本は、かなり慎重に扱っています。

 

手に入りやすいもので、自然にページが落ちてきたものは破る(ページを外す)ことがあったということです。

 

拙著の場合、レア本でもないので、必要な個所を切り抜いてスクラップにするのも1つの学習法になるのではと。
 

ということで、拙著は惜しげなく、ボロボロにしてご活用ください。

 

私も、制作スタッフも、みんな大感激ですラブラブ

 

タロットも本も、使い方や使い道は、手にした人次第で無限に広がっていきます。

 

いろいろと創意工夫をされて、楽しまれてくださいねウインク

 

こちらもご参考にダウン
紙の書籍と電子書籍

 

 

 

宝石紫シリーズ紙版宝石紫

 

78枚シリーズ第一弾:基本編

 

78枚シリーズ第二弾:リーディング編

 

78枚シリーズ第三弾:書き込み式レッスン編

 

78枚シリーズ第四弾:オリジナルカードでたのしむ編

 

 

 

当ブログのタロット記事のもくじです。
宝石紫LUAのタロット記事~もくじ~宝石紫

 

 

 

 

 

LUAコラム

 

LUA監修占い

Ameba占い館SATORI

 

 

LINE占い

 

PC & スマホ占い